昨日は休みだったので室戸岬の近辺をポタリング&散歩(笑)
その前に腹ごしらえで「café MUL蔵」へ!
![Photo Photo](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/96/f9bfc7089a31a9ad944b698e27e55839.jpg)
モーニングです。やっぱりおいしい珈琲です。
その後室戸岬へ!(ここまではPEUGEOTです)
駐車場から出発です。
![Photo_2 Photo_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ec/e3d90604e659f38fb5b073eee319b423.jpg)
ダホンのボードウォークです。
近くで見れないくらい、錆びてきてます(汗)
これは「風見鯨」風上に向くそうです。
![Photo_3 Photo_3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ce/b914282130690e47e162ce08ea1e4aac.jpg)
しばらく見てましたが、少しゆらゆらとしている気がしました。
室戸岬には龍馬伝にも出ていた、こんな人も…。
![Photo_4 Photo_4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/67/198774971a04eabe9e5772fe0c9b5254.jpg)
りりしいですね。
もう少し東に回ると、こんな方も…。
![Photo_5 Photo_5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/02/075bfae758803bdde41ab7c8bd191ee3.jpg)
行水をした池もこの下の海岸にありました。
![Photo_6 Photo_6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b7/db0a362c81dbba6544c68b6db9239293.jpg)
室戸岬の岩
![Photo_7 Photo_7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/98/043be94d4b737ef91deb44c5d1b0fea4.jpg)
展望台もありました!
観光協会の建物の中から上がれます。もちろん無料!
![Photo_8 Photo_8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ab/4dabbe9ea93536b8da9291ddd095ab99.jpg)
これは下の海岸から
![Photo_9 Photo_9](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5b/8a2e2ad29cc0d560065028aead4abbcc.jpg)
![Photo_10 Photo_10](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/53/d593c5273730e629857efce5c1cef6d0.jpg)
この2枚は展望台の上からです。
これは熱帯と見間違うような木「あこう」です。
![Photo_11 Photo_11](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b3/6fa4987ccb978cf2da970a0598a37091.jpg)
遠くに見える岩が鯨のシッポに見えませんか?
![Photo_12 Photo_12](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d9/3e1e129f4279d2d5cc649713d3b1eb1f.jpg)
さすがにジオパーク、凄いですね。
ちょっと見て帰るつもりでしたがほぼ2時間ぐらいウロウロ。
泥岩と溶岩の境目もありました。
![Photo_13 Photo_13](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b4/cb1dbcf43480db02fc4919deae04205c.jpg)
少し分かりにくいですが、真ん中の海の左が泥岩、右が溶岩です。
寒くもなく暑くもなくと、いい観光日和でした。
今度は一眼レフを持って、もっとゆっくり来たいですね。
その前に腹ごしらえで「café MUL蔵」へ!
![Photo Photo](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/96/f9bfc7089a31a9ad944b698e27e55839.jpg)
モーニングです。やっぱりおいしい珈琲です。
その後室戸岬へ!(ここまではPEUGEOTです)
駐車場から出発です。
![Photo_2 Photo_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ec/e3d90604e659f38fb5b073eee319b423.jpg)
ダホンのボードウォークです。
近くで見れないくらい、錆びてきてます(汗)
これは「風見鯨」風上に向くそうです。
![Photo_3 Photo_3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ce/b914282130690e47e162ce08ea1e4aac.jpg)
しばらく見てましたが、少しゆらゆらとしている気がしました。
室戸岬には龍馬伝にも出ていた、こんな人も…。
![Photo_4 Photo_4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/67/198774971a04eabe9e5772fe0c9b5254.jpg)
りりしいですね。
もう少し東に回ると、こんな方も…。
![Photo_5 Photo_5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/02/075bfae758803bdde41ab7c8bd191ee3.jpg)
行水をした池もこの下の海岸にありました。
![Photo_6 Photo_6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b7/db0a362c81dbba6544c68b6db9239293.jpg)
室戸岬の岩
![Photo_7 Photo_7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/98/043be94d4b737ef91deb44c5d1b0fea4.jpg)
展望台もありました!
観光協会の建物の中から上がれます。もちろん無料!
![Photo_8 Photo_8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ab/4dabbe9ea93536b8da9291ddd095ab99.jpg)
これは下の海岸から
![Photo_9 Photo_9](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5b/8a2e2ad29cc0d560065028aead4abbcc.jpg)
![Photo_10 Photo_10](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/53/d593c5273730e629857efce5c1cef6d0.jpg)
この2枚は展望台の上からです。
これは熱帯と見間違うような木「あこう」です。
![Photo_11 Photo_11](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b3/6fa4987ccb978cf2da970a0598a37091.jpg)
遠くに見える岩が鯨のシッポに見えませんか?
![Photo_12 Photo_12](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d9/3e1e129f4279d2d5cc649713d3b1eb1f.jpg)
さすがにジオパーク、凄いですね。
ちょっと見て帰るつもりでしたがほぼ2時間ぐらいウロウロ。
泥岩と溶岩の境目もありました。
![Photo_13 Photo_13](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b4/cb1dbcf43480db02fc4919deae04205c.jpg)
少し分かりにくいですが、真ん中の海の左が泥岩、右が溶岩です。
寒くもなく暑くもなくと、いい観光日和でした。
今度は一眼レフを持って、もっとゆっくり来たいですね。
こちらにいらしてたんですね。
昨日あたりから暖かくなってきて、ようやく春らしくなってきました。
でも室戸岬周辺は風がいつも吹いてますので、寒くなかったですか?
私も折り畳み自転車買ったのはいいですが、倉庫にしまったままです(笑)
おかげさまで、暖かい日でした。
風も割と弱くて快適でした。
実は昨日、連絡してみようと思ってましたが
iPhoneを充電したまま忘れ(汗)アドレスがわかりませんでした。
4月もしばらくは忙しそうなのですが、また近いうちにご連絡します。
倉庫の自転車もぜひ見せてくださいね(笑)