amazonに返品しても、また同じものが来るかも?と考え、結局Appleのサポートに電話してみました。お昼前の時間帯でしたがオペレーターに繋がるまでに約10分ぐらいで、全部が終るまでに10分ぐらいかかりました。結果は?
1.Appleでもこの問題を認識している事
2.新しくDVD(トラブル用)を送ってくれるが海外からなので1~3週間程かかる事
3.Snow Leopardのディスクの生産地やロット番号(と思われます)を聞かれ、さらにディスクのムラなどがないかの質問
などでした。
Appleのディスカッションサイトでもちょっと調べましたが、機種によって同じメディアでも読んだり読まなかったりする事、ディスクユーティリティでイメージを作成した上で、別のメディアに焼くとインストールできたりする事などが書かれてありました。
早速、挑戦しましたが、MacBook(松下製UJ-857)ではやっぱり読み込みもできません。
次にPower Mac G4(DVR-110に換装してます)からのリモートインストールを試みましたが、こちらもダメ!(汗)
最後に?G4でイメージディスクを作成後、メディアに焼いてみました。それをMacBookに入れると…インストールできました。インストールの時間は約1時間ぐらいでした。
ちなみにカスタムインストールで「Rosetta」と「Quick Time 7」にもチェックを入れました。
![Photo Photo](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/11/afa631bbb05970da7eac5bf5b19e272f.jpg)
ホントはバックアップをとってからインストールの予定でしたが…そのままやってしまいました(汗)
結果は…ちょっと見にくいかもしれませんが、 約9.42GB大きく(?)なってます。
![Photo_2 Photo_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/fc/9e8039fb1ed0a97f00e2c227988e8e3c.jpg)
ディスク使用量は2.02GB増えているのに空き容量は逆に6.78GB増えています。なぜに??
使用感はまだあんまり触っていないので、ピンと来てませんが少し速くなった気がします。
1.Appleでもこの問題を認識している事
2.新しくDVD(トラブル用)を送ってくれるが海外からなので1~3週間程かかる事
3.Snow Leopardのディスクの生産地やロット番号(と思われます)を聞かれ、さらにディスクのムラなどがないかの質問
などでした。
Appleのディスカッションサイトでもちょっと調べましたが、機種によって同じメディアでも読んだり読まなかったりする事、ディスクユーティリティでイメージを作成した上で、別のメディアに焼くとインストールできたりする事などが書かれてありました。
早速、挑戦しましたが、MacBook(松下製UJ-857)ではやっぱり読み込みもできません。
次にPower Mac G4(DVR-110に換装してます)からのリモートインストールを試みましたが、こちらもダメ!(汗)
最後に?G4でイメージディスクを作成後、メディアに焼いてみました。それをMacBookに入れると…インストールできました。インストールの時間は約1時間ぐらいでした。
ちなみにカスタムインストールで「Rosetta」と「Quick Time 7」にもチェックを入れました。
![Photo Photo](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/11/afa631bbb05970da7eac5bf5b19e272f.jpg)
ホントはバックアップをとってからインストールの予定でしたが…そのままやってしまいました(汗)
結果は…ちょっと見にくいかもしれませんが、 約9.42GB大きく(?)なってます。
![Photo_2 Photo_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/fc/9e8039fb1ed0a97f00e2c227988e8e3c.jpg)
ディスク使用量は2.02GB増えているのに空き容量は逆に6.78GB増えています。なぜに??
使用感はまだあんまり触っていないので、ピンと来てませんが少し速くなった気がします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます