Life is…Mac改!

日々是、誘惑と欲望の赴くままに…何とか生きてます(笑)

FJ-1200の給油&燃費

2011年02月16日 | Bike
今日は温かくて、バイク日和でした。
丁度、ガソリンがリザーブで一番下のメモリよりもまだ下(汗)になっていたので軽く走りがてら給油をしました。

安田町の「たのうえ石油」がこの辺りでは一番安いです。

走行距離 250.6mil(403.2km)
燃費 12.9mil/L(20.8km/L)

なかなかいいですね。おそらく高速も走っていると思いますが…。

帰りに「みちくさ」に寄ってみたら…定休日!(汗)

結局、大山にある「岩屋」でコーヒーを飲んで帰ってきました。

Fj

釣りのシーズンですね。釣り人がたくさんいました。

Photo_2

久しぶりのバイクはやっぱり楽しいですね。

帰ってきたら庭の木にスズメの群れ!いつもいるんです。

Photo_3

ところでしばらく乗ってなかったFJのタイヤ空気圧ですが
前が約1kgf/cm2!後ろが約2kgf/cm2!と、とんでもない事になってました。
ちなみに標準の空気圧は
前 2.25kgh/cm2 後 2.5kgh/cm2で
高速や荷重がかかっている場合は
前後がそれぞれ2.5kgh/cm2と2.9kgh/cm2です。
いつ高速走行になるのか不明なので
2.5&2.9にしています。

バイクも車も自転車も同じなんですが、タイヤの空気圧が一番大切って事をわかっている人は少ない気がしますね。
燃費の向上にも効果大!もちろん、安全の面でも非常に大切です。
車なんかも表示空気圧より1割多めに入れておくと安心です。
高速道路などは少し高めにしておかないといけませんからね。

ただ、入れ過ぎると乗り心地は別にして、折角のタイヤ性能をダメにしますから危険です。

どっかのCMにあったように

「タイヤは命を乗せています。」

もっと空気圧に神経を払うべきなのでは?と思います。
乗っていても乗っていなくても、空気圧は下ってきます。
基本的な事なんですけどね(笑)

明日から早速、空気圧のチェックを始めましょう!


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
車のタイヤの空気圧は月に一回は点検してます。ス... (Kate)
2011-02-16 23:12:28
車のタイヤの空気圧は月に一回は点検してます。スペアタイヤがない代わりに、
コンプレッサーが付いてるので、こまめに空気圧計ってます。
空気が抜けてるのって意外と気づきにくいですしね。
その後、Airの調子はよくなりましたか?
返信する
Kateさん、おはようございます。 (Mac改)
2011-02-17 05:50:28
Kateさん、おはようございます。
空気圧の点検をされているのは、さすが!ですね。
それにしてもコンプレッサーがついてるんですか?凄い!
その後のAirですが、Windowsを使ってないので何とも言えませんが…。
Viata更新ファイルの関係でトラブルかもしれません。
途中で寝てしまわないように気をつけます(笑)
返信する

コメントを投稿