数年前?から時々おきていたトラブル
(ウインカーが消えてライトが点灯する)
だましだまし乗ってきましたが、やっと修理を決断しました!
まあ金銭的な問題も少々あり…(笑)
今回は初めてのところで修理と点検をお願いしました。
高知市の「(有)オートテクニカ」というところです。
かなり前から気になっていましたが、昨年末に初めて行って年が明けてから持って行くという話をしていました。
修理のついでに昨年点検を受けてなかったのでそれもお願いしました。
コンンピネーションスイッチの交換と1年点検、その他もろもろで
「96000円」!!
まあ覚悟はできていましたから…(涙)
レバースイッチASSyの部品「45600円」と取替工賃だけで「11700円」
(それぞれ消費税抜き)
その他の交換部品は?
エンジンオイル、オイルエレメント、ホイールボルトキャップ×6、ウォッシャタンクキャップです。
ホイールボルトキャップは2箇所なくなっていて、予備に4個頼んでました。
ちなみに1個あたり500円もします。
その他では?
ヘッドライトレンズ磨きとコーティングが「6300円」でした。
支払いを終えて乗ると…
「ウインカーレバーがしっかりしてる!」(笑)
磨耗したのか疲労なのかはわかりませんが、明らかに違いすぎてびっくりでした。
こんなことなら早く交換しておけばよかったと少し後悔しています。
高額修理を伴いましたが、外も中もピカピカになって大満足です。
今年には車検も控えているのですが、今度はここに頼んでみようと思っています。
車の調子がいいと意味なく走ってしまいますね(笑)
今日ちょうど給油しました。
今回は久しぶりに給油ランプが点灯した後でした。
598kmで給油ランプが点灯
走行距離 640.1km 燃費 16.1km/L
まあまあ普通です。
でも…12年前の車で125000kmを超えてますが、絶好調ですね。
大きなトラブルがなければまだまだいけそうです。
しかし、あと何年乗るんだろうか?
(ウインカーが消えてライトが点灯する)
だましだまし乗ってきましたが、やっと修理を決断しました!
まあ金銭的な問題も少々あり…(笑)
今回は初めてのところで修理と点検をお願いしました。
高知市の「(有)オートテクニカ」というところです。
かなり前から気になっていましたが、昨年末に初めて行って年が明けてから持って行くという話をしていました。
修理のついでに昨年点検を受けてなかったのでそれもお願いしました。
コンンピネーションスイッチの交換と1年点検、その他もろもろで
「96000円」!!
まあ覚悟はできていましたから…(涙)
レバースイッチASSyの部品「45600円」と取替工賃だけで「11700円」
(それぞれ消費税抜き)
その他の交換部品は?
エンジンオイル、オイルエレメント、ホイールボルトキャップ×6、ウォッシャタンクキャップです。
ホイールボルトキャップは2箇所なくなっていて、予備に4個頼んでました。
ちなみに1個あたり500円もします。
その他では?
ヘッドライトレンズ磨きとコーティングが「6300円」でした。
支払いを終えて乗ると…
「ウインカーレバーがしっかりしてる!」(笑)
磨耗したのか疲労なのかはわかりませんが、明らかに違いすぎてびっくりでした。
こんなことなら早く交換しておけばよかったと少し後悔しています。
高額修理を伴いましたが、外も中もピカピカになって大満足です。
今年には車検も控えているのですが、今度はここに頼んでみようと思っています。
車の調子がいいと意味なく走ってしまいますね(笑)
今日ちょうど給油しました。
今回は久しぶりに給油ランプが点灯した後でした。
598kmで給油ランプが点灯
走行距離 640.1km 燃費 16.1km/L
まあまあ普通です。
でも…12年前の車で125000kmを超えてますが、絶好調ですね。
大きなトラブルがなければまだまだいけそうです。
しかし、あと何年乗るんだろうか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます