ある日のmacchan

ワイン&グルメ、旅の記録

イルフェボゥ

2011年08月15日 | グルメ
「イルフェボゥ」でディナー

住宅街の中にあるかわいいレストラン

奥のソファのある席がご用意されていましたが、テラスに面した席も気持ちよさそうです。



Bコースにしました。

食前茶 冷茶でホッとします。


乾杯のグラスワイン
Saveurs Printanieres Christian Binner サヴール・プランタニエール クリスチャン・ビネール
フランス、アルザス地方
リースリング、オークセロワ、ピノ・グリ、ゲヴュルツトラミネールのブレンド
酸化防止剤が一切使われていないようです。

金針菜と帆立貝、じゃがいものサラダ仕立て


香ばしいナッツがかかっていて、食欲が出てきます。

かぼちゃととうもろこしの冷製ポタージュ


Regnie レニエ


ズッキーニと万願寺とうがらし、フリッジのボロネーズソース


メニューでは「茄子とオクラ」ですが変更していただきました。万願寺は大好きなので嬉しい。

黒皮カジキのピカタとさざえの壺焼 ブルゴーニュ風


とても美味しいソース!

パンは2種類あり、1種類ずつ出して下さいます。かわいいパンで美味しい。

お口直しのお茶


お茶であるのがこのレストランの特徴でもあり、嬉しい。

知多牛のグリル 生姜と西洋わさびの和風ソース


柔らかいお肉で、和風ソースがお肉の旨みをますます引き立てています。

夏野菜のさっぱりマリネ スペイン産オーガニックオリーブオイルと一緒に


〆が野菜というのもシェフのこだわり。

コーヒーとレンズ豆、ココナッツミルクのフレンチぜんざい



食後の飲物 暖かいお茶


ほっこりして、いつまでもいたくなる居心地のよいレストランです。

ご馳走さまでした!

この記事についてブログを書く
« 納涼・白ワイン会 | トップ | ブラインドテイスティング »