![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f9/4afca287de1f52cf20007ae59ee7890e.jpg)
「ななつ星in九州」とレストラン「火星」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/5a/bfb3898c71692287d7bf50c547e587bd.jpg)
2号車より降りて、ホームの端まで行ってみました。
機関車と7号車がホームよりはみ出ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/fb/595ef25b283284b83be1a02922ca06d3.jpg)
豊肥本線は阿蘇~肥後大津がまだ不通。この先(熊本方面)が不通になっています。
7号車☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6b/a61f06d3375c0a8b546480616e93425b.jpg)
朝食後、反対側のホームへ行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6f/649bbba599bb04b8c13e97cd90e36ed0.jpg)
「くろ」駅長の犬小屋がありましたが、現在はいないそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e2/09f28d5cd6a780116a5ab372ecb0ff9c.jpg)
外へ出てみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/fb/0f7376ef18b974399760a18bd6925212.jpg)
駅近くの「道の駅阿蘇」を少し覗いてから列車に戻りました。
この後機関車の入換を見ることができます。
まず客室から切り離し作業を見ました。
切り離す前の機関車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0c/4ad4048494c5e5f70dee263bc182fe3d.jpg)
車掌でもあるクルーの1人が作業を行います。
大きな駅であれば作業を行う人がいますが、阿蘇駅では彼が行うことになっているそうです。
当然、作業が出来る資格は持っています。カッコイイですね!
切り離したところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b2/ff58d855f997eaa6a1b396b5d595c5e0.jpg)
機関車は一旦前に進み、折り返してきます。
再び列車を降りて、踏切付近で見ることに
遠くに機関車が見え、こちらにやってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7a/071ca38980b91737956c916c9b922196.jpg)
機関車は踏切を越え、少し走ったところで止まり、戻ってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d0/df1a00d54e756df2407315130b4e45e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a9/ed88a791e01db85625952defbe880c9d.jpg)
連結作業
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c7/1f64ab8e9d13bde06e286ca57965ef23.jpg)
機関車と1号車が繋がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e5/95ee3dec922a579b9b2bd7d89d17babb.jpg)
10:00 阿蘇駅 出発
再び豊肥本線を通り大分駅に向かいます。
ティータイムがありましたが、7号車が最後尾になったので、客室展望窓からの景色を楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/02/a262a15e782ea4537127820f7dbc7991.jpg)