お食事は「ダイニング嵐」でいただきます。
ダイニング嵐(朝撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1a/e5510ca3a6146ece9c83d6fb337cf01a.jpg)
岬の先端に張り出したダイニングで、一番奥の先端の席でいただきました。
暗くなると大海原は見えませんが、とても綺麗な満月を眺めることが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/01/4ba0a279fa59c1f07991c44b07924c38.jpg)
食前酒(梅酒)
【前菜】
千代口 白ずいき紅梅
合鴨ロース八幡巻 鱚(きす)雲丹焼
うすい楓 諸子甘露煮
玉子チーズ 海老 鮹
茗荷(みょうが)黄味寿司
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c8/99466363243ab2122e418cdebf5ac951.jpg)
【造り】
伊勢海老焼霜造り 中とろ、シマアジ、アオリイカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3b/8eb6182658593e88b04e976e8661722d.jpg)
【吸物】清汁仕立
鱧くず叩き 玉子豆腐 生椎茸 結びはす芋 柚子 梅肉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/5d/5d9fca59b4a2bbde6ff79882b76f113a.jpg)
【強肴】黒鮑バター焼き
ズッキーニ エリンギ ミニキャロット パプリカ 肝ソース チャーピル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b1/c39895741ccc4d553be24fc3fc4ca92e.jpg)
季節の黒鮑!今夜一番のお料理! 柔らかくて美味しい!
【焚合せ】鰻卯龍煮
新小芋 南京 冬瓜 人参 絹さや 菖蒲麩 木の芽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/90/b891f3eb623b8fe5e29a61a71e64da36.jpg)
【焼肴】甘鯛姫竹若狭焼
貝柱黄味焼 山桃ゼリー寄せ 甘長青唐 新木の葉生姜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5a/1ae73e597d07568bf97dda97c7a895c3.jpg)
【合肴】牛ロース
アスパラ 小切茄子(ブロッコリーに換えていただきました)
トマト ペコロス 針葱 イタリアンパセリ 和風ソース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ca/ae096277e911be7d8dc01eda15fae1c9.jpg)
ご飯(ちらし寿司)、赤出汁、香物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7f/1d303ba483ef7c49277c43a0855e4684.jpg)
デザート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/30/742181e70b13c189fe79f3ac46377726.jpg)
ワインはグラスが豊富に揃っていたのでグラスでいただきました。
色々出していただき、グラスを並べ、お料理1品1品に合わせて楽しみました。
ルーマニアのワインがあるとは珍しいです。ロゼと赤をいただきました。
シャンパーニュ以外でちょうど6杯だったので、好みで3種選べる「3タイプグラスワインセット」として下さいました。
◆PIPER-HEIDSIECK BRUT N.V パイパー・エドシック ブリュット
◆Valdivieso Brut N.V. ヴァルディヴィエソ ブリュット(チリ スパークリング)品種:シャルドネ、ピノ・ノワール
◆甲州シュール・リー2017 ルバイヤート(山梨県甲州市勝沼町)
◆Piesporter Goldtropfchen Riesling Kabinett 2016 Vedeinigte Hospitien ピースポーター ゴルドトレプフェン リースリング カビネット/トリアー慈善連合協会(ドイツ、モーゼル)
◆Mysterium Rose 2017 Jidvei ミステリウム ロゼ/ジドヴェイ(ルーマニア)品種:カベルネ・ソーヴィニヨンとピノ・ノワールのブレンド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9e/c112cae30da877a770dd7fd5e228023f.jpg)
◆Coroanei Segarcea Vardo Patima Serii 2011 コロアーネイ セガルチェア ヴァルド パティマ セリー(ルーマニア)品種:フェテアスカ・ネアグラ(黒い貴婦人)
◆Stark-Conde Cabernet Sauvignon 2016 Stark-Conde Wines スターク・コンデ カベルネ・ソーヴィニヨン/スターク・コンデ・ワインズ(南アフリカ、ステレンボッシュ)品種:カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロ、プティ・ヴェルド、カベルネ・フラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f2/2d60db7d5c2cad64bd87f5065b667d11.jpg)
ラベルが素敵だからと見せて下さった、フェテアスカ・レガーラ(高貴な乙女)という品種で作られたルーマニアの白ワイン。
Ariadne Feteasca Reegala 2017 Jidovei アリアドネ フェテアスカ・レガーラ/ジドヴェイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/93/38081061039eebff0eabaf72deb7959a.jpg)
食事の後は展望台で「Full Moon & Wine ~満月の夜を楽しむ~」というイベントが開催されていたので、綺麗な満月を眺めながらまたまたワインを楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/62/7ed9b575ecac3c5bd3185ea60009f947.jpg)
レストランを出る時いただいたお夜食
おにぎりとにしんの甘露煮(撮り忘れ)
ダイニング嵐(朝撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1a/e5510ca3a6146ece9c83d6fb337cf01a.jpg)
岬の先端に張り出したダイニングで、一番奥の先端の席でいただきました。
暗くなると大海原は見えませんが、とても綺麗な満月を眺めることが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/01/4ba0a279fa59c1f07991c44b07924c38.jpg)
食前酒(梅酒)
【前菜】
千代口 白ずいき紅梅
合鴨ロース八幡巻 鱚(きす)雲丹焼
うすい楓 諸子甘露煮
玉子チーズ 海老 鮹
茗荷(みょうが)黄味寿司
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c8/99466363243ab2122e418cdebf5ac951.jpg)
【造り】
伊勢海老焼霜造り 中とろ、シマアジ、アオリイカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3b/8eb6182658593e88b04e976e8661722d.jpg)
【吸物】清汁仕立
鱧くず叩き 玉子豆腐 生椎茸 結びはす芋 柚子 梅肉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/5d/5d9fca59b4a2bbde6ff79882b76f113a.jpg)
【強肴】黒鮑バター焼き
ズッキーニ エリンギ ミニキャロット パプリカ 肝ソース チャーピル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b1/c39895741ccc4d553be24fc3fc4ca92e.jpg)
季節の黒鮑!今夜一番のお料理! 柔らかくて美味しい!
【焚合せ】鰻卯龍煮
新小芋 南京 冬瓜 人参 絹さや 菖蒲麩 木の芽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/90/b891f3eb623b8fe5e29a61a71e64da36.jpg)
【焼肴】甘鯛姫竹若狭焼
貝柱黄味焼 山桃ゼリー寄せ 甘長青唐 新木の葉生姜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5a/1ae73e597d07568bf97dda97c7a895c3.jpg)
【合肴】牛ロース
アスパラ 小切茄子(ブロッコリーに換えていただきました)
トマト ペコロス 針葱 イタリアンパセリ 和風ソース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ca/ae096277e911be7d8dc01eda15fae1c9.jpg)
ご飯(ちらし寿司)、赤出汁、香物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7f/1d303ba483ef7c49277c43a0855e4684.jpg)
デザート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/30/742181e70b13c189fe79f3ac46377726.jpg)
ワインはグラスが豊富に揃っていたのでグラスでいただきました。
色々出していただき、グラスを並べ、お料理1品1品に合わせて楽しみました。
ルーマニアのワインがあるとは珍しいです。ロゼと赤をいただきました。
シャンパーニュ以外でちょうど6杯だったので、好みで3種選べる「3タイプグラスワインセット」として下さいました。
◆PIPER-HEIDSIECK BRUT N.V パイパー・エドシック ブリュット
◆Valdivieso Brut N.V. ヴァルディヴィエソ ブリュット(チリ スパークリング)品種:シャルドネ、ピノ・ノワール
◆甲州シュール・リー2017 ルバイヤート(山梨県甲州市勝沼町)
◆Piesporter Goldtropfchen Riesling Kabinett 2016 Vedeinigte Hospitien ピースポーター ゴルドトレプフェン リースリング カビネット/トリアー慈善連合協会(ドイツ、モーゼル)
◆Mysterium Rose 2017 Jidvei ミステリウム ロゼ/ジドヴェイ(ルーマニア)品種:カベルネ・ソーヴィニヨンとピノ・ノワールのブレンド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9e/c112cae30da877a770dd7fd5e228023f.jpg)
◆Coroanei Segarcea Vardo Patima Serii 2011 コロアーネイ セガルチェア ヴァルド パティマ セリー(ルーマニア)品種:フェテアスカ・ネアグラ(黒い貴婦人)
◆Stark-Conde Cabernet Sauvignon 2016 Stark-Conde Wines スターク・コンデ カベルネ・ソーヴィニヨン/スターク・コンデ・ワインズ(南アフリカ、ステレンボッシュ)品種:カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロ、プティ・ヴェルド、カベルネ・フラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f2/2d60db7d5c2cad64bd87f5065b667d11.jpg)
ラベルが素敵だからと見せて下さった、フェテアスカ・レガーラ(高貴な乙女)という品種で作られたルーマニアの白ワイン。
Ariadne Feteasca Reegala 2017 Jidovei アリアドネ フェテアスカ・レガーラ/ジドヴェイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/93/38081061039eebff0eabaf72deb7959a.jpg)
食事の後は展望台で「Full Moon & Wine ~満月の夜を楽しむ~」というイベントが開催されていたので、綺麗な満月を眺めながらまたまたワインを楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/62/7ed9b575ecac3c5bd3185ea60009f947.jpg)
レストランを出る時いただいたお夜食
おにぎりとにしんの甘露煮(撮り忘れ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/89/69ac3b3870eea905a6e5ad43ff62c96f.jpg)