旅2日目 生憎の雨
道後温泉から今治まで海岸線の道を通りました。松山市内で松山城が見えましたが、行ったことがあるのでスルー。
市内が渋滞したので、来たルートより20分ほど長くかかりましたが、こちらの方が平坦で、お天気がよければ海が綺麗に見えたと思います。
今治より「しまなみ海道」を通って行きますが、大島の「亀老山展望公園」に行くのはあきらめました。山頂が雲に覆われていたので、行っても眼下の景色は全く見えなかったでしょう。
大三島で降りました。
近年パワースポットとしても注目を集めている大三島ですが、そのパワースポットである所以が「大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)」と「生樹の御門(いききのごもん)」。
まず、大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)を参拝
山と海の神が祀られており、古くから歴史上の有名な武将らの信仰を集めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/cb/193f321c6feca97fab012eb50fa6f955.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/22/17b65754dfad0613ced01d185d809268.jpg)
御神木 樹齢2600年のクスノキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d7/b6f0af7580c60a6ceddc79cbe5ea3180.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1f/d8016ffc343007ff50da16160a0342eb.jpg)
本殿
道後温泉から今治まで海岸線の道を通りました。松山市内で松山城が見えましたが、行ったことがあるのでスルー。
市内が渋滞したので、来たルートより20分ほど長くかかりましたが、こちらの方が平坦で、お天気がよければ海が綺麗に見えたと思います。
今治より「しまなみ海道」を通って行きますが、大島の「亀老山展望公園」に行くのはあきらめました。山頂が雲に覆われていたので、行っても眼下の景色は全く見えなかったでしょう。
大三島で降りました。
近年パワースポットとしても注目を集めている大三島ですが、そのパワースポットである所以が「大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)」と「生樹の御門(いききのごもん)」。
まず、大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)を参拝
山と海の神が祀られており、古くから歴史上の有名な武将らの信仰を集めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/cb/193f321c6feca97fab012eb50fa6f955.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/22/17b65754dfad0613ced01d185d809268.jpg)
御神木 樹齢2600年のクスノキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d7/b6f0af7580c60a6ceddc79cbe5ea3180.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1f/d8016ffc343007ff50da16160a0342eb.jpg)
本殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/75/a4e806b263b60699bb4172bd0fe901b9.jpg)