1泊目は磐梯熱海温泉「オーベルジュ鈴鐘」に宿泊
エントランス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d8/adf7542eba6326a1948b478db021234b.jpg)
ギャラリーのような建物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9b/ef0541ef031fc424d8104d7754d90a27.jpg)
ロビー 2階はレストラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/20/2e6647f3591b456d8a66f834ec66179b.jpg)
中庭を囲んで離れが7室あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7f/2f1529653dcc70f37f19dbeebecc9720.jpg)
この連休中は当然満室かと思いましたが、ホテルの方によりますとサービスを損なわないよう5室しか受け入れていないようです。
「藤」に宿泊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ee/6385f03ad5da4d89a60567d39425266d.jpg)
玄関 椿がお出迎え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d3/804aa09e23e1d2eb2433bfb8f22a3547.jpg)
リビング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/40/8308ffab9311cabc8564a25a3a7e2c23.jpg)
寝室
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/55/96c02640860c51d08eb2c5d3196a4217.jpg)
和室
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ad/0b07547ced946f4d5b5b80dec529c352.jpg)
檜風呂 かけ流しの温泉。隣に小さな箱庭があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/30/9eec6744f45ffe963d32cda1d955d8e2.jpg)
「藤」を選んだのは上品な感じで好きな色調であるのと、お風呂が檜だからです。和室まであり広すぎるかと思いましたが、この和室はあると便利です。浴衣の他、作務衣、二部式着物、バスローブがあり、アメニティグッズも充実しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/41/e0538a9ff16d8649404f4db513e90312.jpg)
お部屋にある内風呂の他、男女別の露天風呂があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f6/9f93182cd1ff1f6c9ad4f0fbd7141f4c.jpg)
女湯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/30/05d64f941c5383438ee976bfb81d8f8f.jpg)
男湯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0d/432c45c559f219758442c59f261e6a81.jpg)
磐梯熱海温泉は「萩姫の湯」として知られる「美人の湯」です。夜も朝も入った時誰もいなくて貸し切り状態。気持ちいい!ツルツルになって、少しは綺麗になったかな???
ホテル周辺には荻姫伝説と呼ばれる古くからの伝説が残る五百川が流れています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/68/8590cafc4658baccbd0eb4d5d4b6b7e4.jpg)
客室の少ない隠れ家的なお宿はサービスが行き届いて落ち着きます。
エントランス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d8/adf7542eba6326a1948b478db021234b.jpg)
ギャラリーのような建物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9b/ef0541ef031fc424d8104d7754d90a27.jpg)
ロビー 2階はレストラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/20/2e6647f3591b456d8a66f834ec66179b.jpg)
中庭を囲んで離れが7室あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7f/2f1529653dcc70f37f19dbeebecc9720.jpg)
この連休中は当然満室かと思いましたが、ホテルの方によりますとサービスを損なわないよう5室しか受け入れていないようです。
「藤」に宿泊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ee/6385f03ad5da4d89a60567d39425266d.jpg)
玄関 椿がお出迎え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d3/804aa09e23e1d2eb2433bfb8f22a3547.jpg)
リビング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/40/8308ffab9311cabc8564a25a3a7e2c23.jpg)
寝室
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/55/96c02640860c51d08eb2c5d3196a4217.jpg)
和室
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ad/0b07547ced946f4d5b5b80dec529c352.jpg)
檜風呂 かけ流しの温泉。隣に小さな箱庭があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/30/9eec6744f45ffe963d32cda1d955d8e2.jpg)
「藤」を選んだのは上品な感じで好きな色調であるのと、お風呂が檜だからです。和室まであり広すぎるかと思いましたが、この和室はあると便利です。浴衣の他、作務衣、二部式着物、バスローブがあり、アメニティグッズも充実しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/41/e0538a9ff16d8649404f4db513e90312.jpg)
お部屋にある内風呂の他、男女別の露天風呂があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f6/9f93182cd1ff1f6c9ad4f0fbd7141f4c.jpg)
女湯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/30/05d64f941c5383438ee976bfb81d8f8f.jpg)
男湯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0d/432c45c559f219758442c59f261e6a81.jpg)
磐梯熱海温泉は「萩姫の湯」として知られる「美人の湯」です。夜も朝も入った時誰もいなくて貸し切り状態。気持ちいい!ツルツルになって、少しは綺麗になったかな???
ホテル周辺には荻姫伝説と呼ばれる古くからの伝説が残る五百川が流れています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/68/8590cafc4658baccbd0eb4d5d4b6b7e4.jpg)
客室の少ない隠れ家的なお宿はサービスが行き届いて落ち着きます。