お散歩の後、乙女峠マリア聖堂、太鼓谷稲荷神社、森鴎外旧宅・記念館に行きました。
津和野駅近くに「SLやまぐち号」の機関車が止まっていました。
乙女峠マリア聖堂
乙女峠は明治元年(1868年)キリスト教禁令下に長崎の隠れキリシタンが収容され36人が殉教した地で、この聖堂は彼らの慰霊のためにドイツ神父が昭和26年(1951年)建立したものです。
太鼓谷稲荷神社
高台より津和野の街が一望できます。
ちょうど「SLやまぐち号」が汽笛を鳴らして走って行きました。見られてラッキー!
神社の駐車場の車が急に減ってしまったところを見ると、神社参拝ではなく「SLやまぐち号」を見るためSLファンがたくさん来られていたようですね。
森鴎外旧宅
森鴎外記念館
作家と軍医という2つの顔を持ち、家族も大切にされた鴎外の生涯を遺品や直筆の原稿、ハイビジョン映像などで紹介されています。
森鴎外
記念館見学の後、萩へ向かいました。
津和野駅近くに「SLやまぐち号」の機関車が止まっていました。
乙女峠マリア聖堂
乙女峠は明治元年(1868年)キリスト教禁令下に長崎の隠れキリシタンが収容され36人が殉教した地で、この聖堂は彼らの慰霊のためにドイツ神父が昭和26年(1951年)建立したものです。
太鼓谷稲荷神社
高台より津和野の街が一望できます。
ちょうど「SLやまぐち号」が汽笛を鳴らして走って行きました。見られてラッキー!
神社の駐車場の車が急に減ってしまったところを見ると、神社参拝ではなく「SLやまぐち号」を見るためSLファンがたくさん来られていたようですね。
森鴎外旧宅
森鴎外記念館
作家と軍医という2つの顔を持ち、家族も大切にされた鴎外の生涯を遺品や直筆の原稿、ハイビジョン映像などで紹介されています。
森鴎外
記念館見学の後、萩へ向かいました。