Welcome to 「前川喜平・前事務次官 全力応援ドットコム」ブログ!

「あるものをない」という国家や行政はおかしい、と国家100年の計から立ち上がった前川前次官に「官僚たちの夏」をミタ

前川さんへ応援コメント相次ぐ2 財務省の公文書改ざんを受け

2018-03-28 10:49:42 | 日記
27日の前国税庁長官の佐川宣寿氏の証人喚問は、再び国民を裏切り続ける証言でした。こうした中で、前川喜平さんは官僚に対し「時の権力に対してではなく、国民に仕えて」と訴え続けています。財務省による公文書改ざんを受けて、当ブログにさまざまな応援コメントが寄せられております。
第一弾として3月17日付けの当ブログ「前川さんへ応援相次ぐーコメントご紹介 2018-03-17 10:12:32」でいただいたコメントをご紹介させていただきましたが、その後も応援コメントが相次いでおり、第2弾のとして改めてコメントをご紹介させていただきます。読者および、コメントをお寄せいただいた皆様に感謝致します。#前川喜平 #森友 #加計 #もりかけ
------------------------------------------------------------------------------
3月17日当ブログ)前川さんへ応援相次ぐーコメントご紹介 2018-03-17 10:12:32
にいただいたコメント

前川さんは希望 (Unknown)
2018-03-17 18:01:58
東海地方に住んでおり、購読している中日新聞では前川さんの授業内容について文科省が報告を要求した件を3月16日の朝刊1面、17日朝刊の社会面で大きく取り上げており、質問と回答の全文を掲載しています。
私も一度だけですが、前川さんのお話をお聞きしたことがあって、今回講演された中学校でもお話されていた、これからは少子化がすすみ外国から来た人と多文化共生社会をつくれるかが鍵といったお話をお聞きし、自分のようなオヤジでも、今後自分とは違う他者を受け入れられる心を育てていくことの大切さを感じたものです。
国が一緒でも人は、容姿、運動や勉強の能力、考え方等は人それぞれ違う個人差があり、それらの差は個性として、尊重されるべきであると思う。
政治が考え方の違いを無視して、今の政治が目指している方向にそわないものは排除したり、書き換えたりしようとする。
戦前のような方向に舵をきろうとする政治についていって、本当に日本の未来はあるのか。
文書書き換え問題の報道では国の統治機構の崩壊という表現が使われている。
最強官庁といわれている財務省がそうなら、他の省庁も同様のことが起きていると推測しても、間違いではないだろう。
今後、前川さんの存在がとても大切になってくるはずだ。
だから文科省(政治)はきっと今回のような邪魔をするだろう。
インターネットで検索すると前川さんの講演は動画でみることができる。
若い中高生の多くの人たちにもっと前川さんの話を聞いてもらいたい。
前川さんがお話しされる「個人の尊厳」を、みんなで大切にしよう。

Unknown (Unknown)
2018-03-18 00:00:04
フランスの詩人ルイ・アラゴンに「学ぶ事は真実(誠実)を胸に刻む事。教える事は未来を語る事」というのがある。
実に美しい言葉だと思う。前川氏の活動はこれにあたるものではないかと思う。自由とか個人の尊厳というのは、まず自分で考える事から始まる。考える力がある事が人間の尊厳であると、古来の先哲も繰り返す真理。
今の安倍政治がやっている事は、この真逆。学ぶ事はウソ偽りを胸に刻み、教える事は人を騙して未来を壊す事、、
前川氏には、これからも自然体で活躍して頂きたいと思う。

Unknown (Unknown)
2018-03-20 20:38:17
忖度しなければ、生き残れない人事システムを巧妙に作り上げた人が国の最高責任者に就けば、国はこの様に壊れてゆくんです。このままにしておけば、安倍さんが寵愛した稲田さんの様に、美しい日本を守るために、国民は血を流せ。と言う時が来るでしょう。
-----------------------------------------------------------------------------
3月20日当ブログ)前川さん「不当な支配の可能性」 授業の報告要請、文科省を批判 2018-03-20 01:25:43
にいただいたコメント

官僚の皆さんを応援します。 (Unknown)
2018-03-20 21:28:07
前川氏の講演の件を教育委員会と中学校に報告を求めた件は文科省ということになっていますが、自民議員の問い合わせが影響しているだろうと思われますね。
官僚の皆さんが政治家にお仕えするという姿勢は本当に頭が下がる思いです。
先日の国会での出来事をご存知と思います。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6276103(和田議員から太田局長に対しての発言)
自民議員は官僚の皆さんのことを何だと思っているんでしょうか(怒)
皆さんだって我々と同じ人間なんだから、時には職務を忘れて怒りましょう。
きっと良識のある国民が味方するはずです!

Unknown (Unknown)
2018-03-21 11:56:29
今回の赤池・池田議員の文科省介入問題。
赤池議員「これが圧力と言うなら我々は仕事が出来ない」
一体国会議員の仕事は何なのか?何か問題があれば堂々国会の場で議論を尽くし国民の前で明らかにする事ではないのか?
それが、公僕たる役人にウラから圧力をかけ、法律違反行為をやらせる事なのか?まるで暴力団のやり方。それも、社会に与える影響度から言って悪辣だ。そもそも、安倍政治はこう言うやり方が常套手段になっているのではないか。
国会において首相の答弁は日本語として理解に苦しむ、意味不明なものが多い。国会がまともに機能していないのは、この議論の能力に問題があると思われる。
国会が改ざん文書等でないがしろにされ、議論不在でいたずらに時間を空費、ウラで不当な圧力政治を行う。
こんな無法でねじ曲がった政治をいつまで国民は許すのだろうか?
----------------------------------------------------------------
3月21日当ブログ)前川氏授業 市教委への質問、池田佳隆議員が添削も 自民文科部会の幹部 2018-03-21 14:28:58
にいただいたコメント

モリカケ (Unknown)
2018-03-21 20:41:52
http://bunshun.jp/articles/-/6638?page=1
文春に加計の記事がでるようです。
今は森友に世間が注目していますが、加計問題の核心にも一歩ずつ近づいてほしい。

前川さんガンバレ 池田議員情けない (直球勝負)
2018-03-22 13:19:16
銚子にある加計学園 親がかわいそう 薬学部 国家試験
合格率?生徒もかわいそう お金集めかな
前川さん 校長 あっぱれ
----------------------------------------------------------------
3月17日当ブログ)前川喜平「あったものをなかったことにはできない」名言今再び #加計 #森友 2018-03-17 05:17:16
にいただいたコメント

安倍商店は信用できない (よこちゃん)
2018-03-17 09:15:08
加計問題、森友問題、外交では拉致問題など全部信用できない。本気で解決しようとは思ってない。ただ、日本の武力能力を高めようと北朝鮮情勢を必要以上に煽り憲法を変えようとしているだけや!!もううんざり

最近の活動 (新宿太郎偽名ごめんなさい)
2018-03-22 14:24:37
67歳アルバイト
とにかく貴方の勇気ある行動に大変感動してます
私達凡人にとてもできないこと心の底から感動してます体壊さないように是非是非私達国民の声の代弁者として活躍してください
又老婆心ながら充分身辺にもきおつけて行動してください前川さんこれから貴方のような方が官僚の先駆者になってもらってこの政治後進国に明るい国創りのリーダーとして期待してますまとまりのない文ですが又機会があればメッセージしますTS
----------------------------------------------------------------
3月13日当ブログ)財務省、解体不可避 福田淳一事務次官の辞任も必至 2018-03-13 12:04:49
にいただいたコメント

疑問 (Unknown)
2018-03-13 12:38:46
問題は財務省という組織にありとして、危機をかわそうとする政権側の魂胆がみえみえです。
官僚を暴走させた原因はなにか?
今の政治をかえないと、酷い世の中がまってます。きっと!(怒)

RE:疑問 (ブログ筆者)
2018-03-13 13:03:22
コメントありがとうございました。
実は当ブログ筆者もご指摘と同じ考えで、安倍辞任が最大のテーマです。それでもあえて、財務省解体論をはやす狙いは、まだ財務省解体論がマスコミでも騒がれていないので、それを喚起する→財務省が死ぬ気で抵抗→安倍政権を道ずれにする、のシナリオです。今の1強体制、一筋縄でいかないというのは、加計問題でわかっているので、財務省の組織存続もからめて戦線を拡大しないといけません。

春なのに晴れない (青空)
2018-03-24 20:14:19
財務省、文科省・・・、何故にこんなになってしまったのか。一部の人だとは思うのですが、かなしいです。国民のため、自分の心に誠実に、を肝に命じたいと思います。・・・ブログを書き続けて、ここに変わらず居てくれて頂いたことに感謝します。
------------------------------------------------------------------
3月25日当ブログ)毎日)前川氏授業 文科省調査「教育基本法禁じる不当な支配」か 2018-03-25 08:51:53
にいただいたコメント

息苦しさを感じる世の中 (Unknown)
2018-03-25 10:10:49
政治の圧力?NHKの忖度か?
27日の佐川氏証人喚問が放送されない予定。
放送してほしいとの声を届けると変更があるかもしれません。

NHKふれあいセンター
0570-066-066
050-3786-5000

http://www.nhk.or.jp/css/



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
加計 (Unknown)
2018-03-31 10:47:18
https://m.youtube.com/watch?v=y2zWls9ynXk&feature=youtu.be
[ひめぽん という、愛媛の番組?]

森友が続いていますが、加計についても頑張っている方々を応援しています。
返信する
日本はまだ封建国家だ (LINDA)
2018-04-01 05:38:40
日本は凄い国です。米国では国会で証言する時は、『嘘をつきません』と右手を挙げて宣誓します。これは神との約束です。日本では国会とは嘘を付き合う場所となっています。日本はまだ封建時代でお上には逆らえないことになっています。

先日の佐川証言は、妻子を路頭に迷わせない為に、時の権力にひれ伏した哀れな官僚の保身の術だったのでしょう。
大体こんなものと見当はついていましたが、何とも後味の悪いものでした。

西欧的価値観のなかで暮らして半世紀、
日本の後進性に今更ながら驚きました。
返信する

コメントを投稿