山の案内 歩き日記 霧島山系の案内 | |||||
前回、林道歩きのお詫びで、今日は、えびの高原池めぐり&白鳥山コースを歩く計画で、都城6時20分出発。気温23度、近頃涼しい、途中、コンビニに立ち寄り、不動池駐車場7時18分着。 気温18度、ヒンヤリして気持ちいい。ルーさんは、キャリイに入るのを拒否して、お留守番です。 |
|||||
![]() |
![]() |
||||
7時28分登山開始、台風の影響か風があります。風で体が冷えるので、薄いジャンバーを着て、歩き始めました。遠くに白鳥山の鉄塔が見えます。快適に歩き、池めぐり散策コース入口に着き、ここから石段登りです。 | |||||
![]() |
![]() |
||||
レットさんいつものペースで、ゆっくり歩きます。レットさんを待っては、歩きの繰り返しです。今日は、涼しいので、レットさん軽快に歩いています。 | |||||
![]() |
|||||
展望台で記念撮影、霞んでいますが、風が心地よい。ススキに秋を感じます。プレゼントされたネッカーチーフが似合っているレットさんです。 ここで、暑くなりジャンバーを脱ぎました。 | |||||
![]() |
|||||
コジャノメ(小蛇目、チョウ目、タテハチョウ科) 100倍デジタルズームで撮影。 |
ニワハンミョウ(コウチュウ目、オサムシ科) 100倍デジタルズームでやっと撮影成功。 |
||||
![]() |
![]() |
||||
レットさんいつものペースで、ゆっくり歩きます。レットさんを待っては、歩きの繰り返しです。今日は、涼しいので、レットさん軽快に歩いています。 | |||||
![]() |
|||||
二湖パノラマ展望台でおやつタイム、今日のおやつは、UCCブラックコーヒーと、「おかげさまでロングセラー」の宣伝文句につられて、買った「クリームサンド黒コッペ」で、レットさんと分け合い食べました。美味しかったです。 | |||||
![]() |
|||||
おやつの後は、いつもの記念撮影、青空とススキ、秋ですね。 | |||||
![]() |
|||||
キリシマヒゴダイ(タムラソウの仲間と聞いたが?) | |||||
![]() |
|||||
レットさんいつものペースで、ゆっくり歩きます。レットさんを待っては、歩きの繰り返しです。少し暑くなり、レットさんだんだん遅れ始めました。「白鳥山山頂は、もう少し、レットさんがんばれ!」「Won・・・」 | |||||
![]() |
|||||
無事、白鳥山山頂着。「レットさん、お疲れさん」「Won!」 | |||||
![]() |
|||||
お疲れの様子なので、キャリイをおろすと、いそいそと入ります。その様子に涙です。 「よく頑張ったね」 | |||||
![]() |
|||||
スジボソコシブトハナバチ(ハチ目ミツバチ科) 脚に花粉をいっぱい付けている。 |
蛾の仲間と思うのだが、現在調査中。 | ||||
![]() |
![]() |
||||
白紫池と韓国岳。 | 六観音御池と大幡山、霞んでいます。 | ||||
![]() |
![]() |
||||
11時不動池駐車場着、気温23度、少し風アリ、涼しいです。 よっこらしょと、レットさんをおろすと「楽山さんありがとう」「いいってことよ、お疲れさんでした、じゃ家に帰るか」「Won!」と家路につきました。都城市内気温31度、相変わらず、暑いですね。(^_^;) |
|||||
![]() |
|||||
今日の一枚、白鳥山山頂で、少しお疲れ気味のレットさんですが、美人顔ですね。素敵な写真が撮れました。楽山時間3時間32分、高原の秋をレットさんと感じた一日でした。(^_^)v | |||||
![]() |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます