山の案内 歩き日記
今日は、ミニバレー大会に広報担当で参加しました。たくさんの参加チームの歓声の中、熱戦が繰り広げられました。
私の公民館は、男女とも準優勝でした。素晴らしい成績と思います。選手の皆さん、お疲れ様でした。夜、公民館で打ち上げがありましたが、私は、他用あり、欠席しました。
&nb . . . 本文を読む
山の案内 歩き日記
登山靴選びについて簡単に説明します。 ◆登山靴の役割 登山靴で登ると、岩山、がれ場、ぬかるみ道など様々な登山道でも安全に歩けます。それに、安定感があるので、疲れません。 ◆登山靴の種類 ・ローカットシューズ(写真右) 軽量で軽快に歩けるので、ハイキングやタウン用でも使えます。ハードな登山には適しません。霧島山系登山(縦 . . . 本文を読む
山の案内 歩き日記
書斎を整理していたら、ケースに入った、携帯型顕微鏡(Kenko STV40M)を発見しました。
早速、購入した、アルカリボタン電池(LR4)を3個セットし、スイッチON、で、ライトが点灯し、使えました。
早速、庭の雑草の葉っぱを見てみました。
葉脈が見えます。 . . . 本文を読む
山の案内 歩き日記 珍し蝶に出会う。
蝶の名前が判明しました。タイワンツバメシジミ♀でした。気になっていたので、ホット一安心です。蝶は、同じ蝶名でも、模様、色、いろいろで、判断が難しいです。
. . . 本文を読む
山の案内 歩き日記 蝶の名前が判明(06/25)
今日。高速バス停で珍しい蝶に出会いました。蝶名は不明で、図鑑でさがしたのですが、見つかりません。インターネットなどで探したいと思います。
側面です。翅の裏を撮影したかったのですが、逃げてしまいました。
. . . 本文を読む
山の案内 歩き日記 今日の猫たち
今日は、自転車で、買い物、途中、出会った猫さんです。ズーム撮影です。いつものごとく、近づいたら、軒下に逃げました。
軒下の猫さんです。
トリミングした猫さんの顔です。警戒している顔が、可愛いですね。
. . . 本文を読む
山の案内 歩き日記
今日は、育成会主催「子供田植え」に参加しました。参加児童数は20名でした。楽し時間を過ごせました。※個人情報の関係で子供達のアップ写真は掲載しませんので、悪しからずご了承ください。
子供達が田植えした田んぼです。稲刈りが待ち遠しいですね。
育成会から頂いたお礼のドリンクとだんごです。 . . . 本文を読む
山の案内 歩き日記 長田峡の紅葉 長田峡の河童さん
今日、知り合いから電話、「長田峡の画像はありませんか」「紅葉の長田峡はあるよ」「今の時期のが欲しいのですが」のリクエストにこたえて、車で長田峡を訪ねました。で、何枚か撮影しました。 残念ながら曇天で、鮮やかな風景写真が撮影できませんでした。
知り合いの事務所を訪ね、不満 . . . 本文を読む
山の案内 歩き日記
今日は、大浪池に登る予定で、8時自宅発、庭の生け垣に沢山のクモさんが巣を作っています。
大浪池駐車場は満杯状態です。今日は時間記録しません。
急坂、石段を登ります。
白いマルバウツギの花が迎えてくれます。
山頂に着きました。で、 . . . 本文を読む
山の案内 歩き日記
今日は、館報編集の一日でした。館報の編集の苦労・・・文面編集と掲載情報の収集です。
いつも気になってた、ドッグサローン「コットン」です。で、入口に、ここの家主がおられ、暫く会話して、娘さんが経営者との事で納得、中に入り、素敵なトリマーさんに「山の案内」の名刺をお渡し、犬の話しで盛り上がりました。
. . . 本文を読む
山の案内 歩き日記
今日は、雨、傘をさして、ウォーキング買い物です。ネムノキの花が満開で、ピンクに染まっていました。
ネムノキの花です。
キキョウも咲いていました。
オオヤマレンゲも咲いていました。
今夜の夕食、ワンカップ大関、鶏タタキ半額、肉ぞば、朝のみ . . . 本文を読む
山の案内 歩き日記
今日は、9時起床、昨夜飲んだので、食欲がなく、朝食抜きで、ウォーキングをかね、買い物に行きました。我が家のアガパンサスが満開です。
買い物の後、ショッピングセンターのベンチで、アイスコーヒーを飲みながら、ミニメロンパンを1個食べました。美味しかったです。
夕食は、鶏めしと、豆腐の . . . 本文を読む
山の案内 歩き日記 上原縄文の森
今日は、昆虫を求めて、縄文の森を歩きました。最初に出会った、オレクギエダシャクの幼虫です。
ヤマトシジミ
ツマグロヒョウモン♀
ニッコウキスゲ(正確ではありませんので調査中です。)
ニッコウキスゲ(正確で . . . 本文を読む
山の案内 歩き日記 鰐塚山の案内
今日は、鰐塚山の案内です。素敵な女性3名の案内で緊張します。
で、山頂、間近で、雨、やむなく、下山開始となりました。安全第一・・・下山は、賢明な判断と思っています。
途中、登山仲間の女性「手作りあんパン」でおやつタイム・・・「うまい、こしあんが、またうまい」プロ級 . . . 本文を読む
山の案内 歩き日記 今日の猫たち アルファベット記号→矢岳マップ 詳細登山道情報
今日は矢岳に登りました。
登山口から変化する登山道を歩くと、B地点(矢岳分岐)に着きます。
ここからヒェ~~急坂下りです。慎重に下ります。
ヒェ~~急坂を下ると、高崎川の沢に着きます。
. . . 本文を読む