山の案内 歩き日記
今日はスタッフで参加。よってレットさんは留守番。早朝7時会場着。スタッフ打ち合わせ、準備をして参加者を待つ。今回は参加者270名のウォーキング大会で、県内各地からの参加者だ。 8時30分、田園空間博物館都城地区の開館式、振興局長、市長、田空の会会長、実行委員長のクス玉割があり、しぶき太鼓に送られて、5班に分けウォーキングに出発。 途中、歴史的価値の高い用 . . . 本文を読む
山の案内 歩き日記 夷守台・生駒登山口の案内 夷守ふるさと林道を歩く
今日は、8年ぶりの夷守台から夷守岳登山だ。当初は、丸岡山で引き返す予定であったが、午後6時45分自宅発、途中弁当を買い、霧の深い国道から広域農道へ、広域農道からふる里林道へ、ふる里林道から下界を見ると西諸平野の雲海が美しい。
思わず「わお!」と声をあげ、撮影する。カメラの設定を間違いで白ぼけの写真に . . . 本文を読む
山の案内 歩き日記 根子岳の案内 今日の猫たち
土曜の夜、所用で熊本市に行くことになり、日曜日根子岳に登ることにする。熊本市内を早朝4時出発。途中コンビニで昼食弁当と朝食おにぎりを買い、登山口に5時30分着。
車載温度計3度。外は真っ暗だ。4時出発は早かったなと思いながら、朝食後、仮眠する。6時半頃、登山者の車が駐車場へ、そのエンジン音で目が覚め . . . 本文を読む
山の案内 歩き日記 「関之尾むかえびと」とのウォーキング大会の協議で関之尾を訪ねた。そこで「関之尾と霧島」の講演会があり参加した。講師は、鹿児島大学理学部 井村 隆介准教授である。大変おもしろ講義であったので紹介したい。 ・関之尾滝と甌穴の岩がいつ形成されたか ☆最初頃の案内板には今から11万年の加久藤カルデラの火砕流で形成された。 ☆現在の案内板には今から2.9万年前の入戸(いと)カ . . . 本文を読む
山の案内 歩き日記
地区ミニ運動会の準備で山に登れない。今年も阿蘇山系根子岳の紅葉は諦めるしかない。高速1000円なのに残念である。山に登る時間はないので、正応寺のごんだ柿大木群を訪ねることにする。もちろんレットさんも一緒だ。正応寺は市内から車で20分の近場である。ごんだ柿の大木群にはたくさんの柿が柿色に熟し、懐かしいふる里の風景である。今年は豊作である。柿の . . . 本文を読む