歩き日記

登山道情報・ウォーキングコース情報・愛犬とのウォーキング・生き物・植物・音楽など

諸県弁(もろかたべん)日記 第1回「スイカ」

2013年08月15日 | Weblog
 山の案内  諸県弁(もろかたべん)日記 第1回「スイカ」  登場人物・・・・諸(諸県さん)・標(標準君)・通(通訳君)・都(みやこさん) 
 廃れゆく方言を記録として残そうと諸県弁(もろかたべん)日記を公開します。私は、方言に精通していませんので、諸県弁の間違いついては、悪しからずご了承ください。諸県弁日記は、時々、思いつきで公開します。(^_^;)
暑いある日、諸県さんが、冷たいスイカをブラ下げて、事務所に帰ってきました。

諸「みやこ きいばんと ほちょを もっき」
都「???」
通「まな板と 包丁だよ」

みやこさん、まな板と包丁を持ってきました。

諸「みやこ スイカを きっくり」
都「???」
通「スイカを切ってくれだよ」
都「スイカを切ったことはありません」
諸「スイカ きいも でけんとか」

諸県さんはぶつぶつ言いながら、手際よくスイカを切りました。

諸「きったど くえ」
通「みなさん食べてください」

都「おいしいわ、諸県さんありがとう」
標「うまい、諸県さん最高す」
通「諸県さん うんめも うんめ かひぃが」

諸県さんは、嬉しそうに、みんなが食べる様子を見守るのでした。

きいばん・・・・・・・・・・まな板

ほちょ・・・・・・・・・・・包丁

もっき・・・・・・・・・・・持ってこい

きっくり・・・・・・・・・・切ってくれ

きいも・・・・・・・・・・・切ることも

でけんとか・・・・・・・できないのか

きったど・・・・・・・・・切れたど

くえ・・・・・・・・・・・・・たべろ

うんめもうんめ・・・・大変美味しい
※強意を表現するに、諸県弁では、上のように形容詞を重ねる。 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿