久しぶりに昔のF1を見直した。

2012-12-09 21:13:08 | Weblog
F1総集編の01,02,03年の総集編を見直してみた。
一番目にとまったのは、ミカサロのトヨタF1での130Rのコーナリング。

スロットルを戻しているが実はベタ踏みできるセッティングだと洞察力で分かりました。

ホンダは、逆に足回りのセッティングは良くても、エンジンを回すことで誤魔化すといった感じです。

また、欧州チームは勝ちたがりなので、とことん飛ばしてしまうところがたまにキズ。

ただし、死亡事故が起きないにはマージンが欠かせません。

それでセナ譲りは嫌われる時代になったのかも。

繊細なドライバーがラインを外してしまうのは、開発にとって良くないです。


最新の画像もっと見る