ポンコツ爺いの戯言

ポンコツジジイの嘆き節

巨星堕ちる

2007年03月27日 | 芸能ネタ

ハナ肇とクレージーキャッツの植木等さん死去

Pn2007032701000697___ci0003_1

「日本一の無責任男」植木等さんが死去

映画「ニッポン無責任時代」や「スーダラ節」の歌などで、日本中に笑いを振りまいたクレージーキャッツのメンバーで、俳優の植木等(うえき・ひとし)さんが27日午前10時41分、東京都内の病院で呼吸不全のため亡くなった。80歳だった。

告別式は故人の意向により、近親者のみで行う。連絡先は渋谷区神宮前4の2の12のワタナベエンターテインメント。

 三重県にある浄土真宗の寺の三男に生まれ、11歳で上京。東洋大学卒業後、いくつかのバンドを経て、ハナ肇さん率いるクレージーキャッツに参加。ハナさんや谷啓さんらとともに主要メンバーとして、斬新な音楽コントを演じ、注目された。

 1959年に始まったバラエティー番組「おとなの漫画」(フジテレビ系)、61年の「シャボン玉ホリデー」(日本テレビ系)など、テレビでグループの人気が爆発。

 破竹の勢いに乗って製作された「無責任」シリーズや「日本一」シリーズなどの映画では、高度経済成長を風刺するような軽薄なサラリーマン役を演じ、同年代から圧倒的な支持を集め、60年代の日本喜劇を引っ張った。

 また、主題歌の「スーダラ節」「ハイそれまでヨ」などから、「わかっちゃいるけどやめられない」などの流行語が生まれたほか、「お呼びでない」などのせりふで日本中から愛される存在となった。

 70年代以降は演技派への転身を図り、渋い脇役で活躍。86年には木下恵介監督「新・喜びも悲しみも幾年月」で日本アカデミー助演男優賞を受賞。90年代に入っても、数多くの番組やCM、映画に出演していた。6月公開予定の映画「舞妓(まいこ)Haaaan!!!!」が最後の仕事となった。93年に紫綬褒章を受章。

(2007年3月27日20時48分  読売新聞)
僕が、幼稚園から小学校高学年頃、日曜の晩は「シャボン玉ホリディー」を見ていた。(生まれる以前から放送していた)歌あり、コントありのエンターテイメントバラエティー番組だった。植木等は面白かった!あのお調子者キャラクターの映画「無責任シリーズ」など、高度成長期の日本で無責任と調子がいいだけで出世していく夢のような話、たまりません!!
昭和のコメディアンといってもバンドでギターを弾きミュージシャンでもあった。
クレージーにしてもドリフにしてもコメディアンであってバンドマンというミュージシャンである。素晴らしい才能を持った昭和の偉人たちが亡くなっていくのは時代の流れであるが、寂しいものである。
クレージーキャッツのメンバーの殆どは亡くなっている。後輩のドリフの荒井注、いかりや長介、それに構成作家で全都知事の青島幸男といった昭和のテレビバラエティーの立役者たちが堕ちてゆく
なんか、まともな文書になっていませんが・・・・、
(いつもまともに書けていない!!)
植木等さん、心からご冥福をお祈りいたします。