陽だまりの中で…

亡き人を偲んで☆秋の味覚♪

秋分の日 (お彼岸の中日) 

中日には 夕陽を 拝むと 功徳があると

言われておりますが 生憎の 雨が降りましたので 叶いません 

ヒガンバナ 

お彼岸の 中日には

亡き故人の 好物を お供えしております

おはぎも 故人の大好物ですが お供えした物は

食べてこその 供養となりますので 今日は 栗ご飯を 作りました

 

夕食

栗ご飯・お味噌汁・シューマイ・煮物・切干大根煮・シリシリ

栗ご飯&シューマイ は 亡夫の 大好物です♪ 

栗ご飯

生栗を 一袋(20個)を 購入して 皮を剥くだけで 大変でしたが

出来上がりは ホクホクの 美味しさ♪ 

シューマイ  (豚肉&玉葱&生姜&皮)

形が 歪だなぁ~て 笑っているでしょうね…(笑) 

煮物  (さつま芋&高野豆腐&オクラ&人参&大葉)

 

切干大根煮  (切干大根&人参&油揚げ&いりこ)

 

シリシリ  (人参&いりこ&胡麻) 

黒米は もち米なので

栗おこわのように モチモチとして 栗が

ホクホクですから 栗おこわが 大好きだった主人は 喜んでくれるかしら…  

 

 


🌸ランキング参加中🌸
ポチッとクリックを
よろしくお願いいたします🙇

コメント一覧

てんてん
ランチも~栗ご飯(笑)
http://blog.ne.jp/mai_2014yokohama
ゆきさん

こんにちは
早朝、近所の友人に、お裾分けしまして
そして、ランチに栗ご飯をいただきました(^^#)

作りますと、何回も食べることになりますが
栗ご飯が好きでも、続きますと靠れます

お近くでしたら、お届けするのですが…^^)/
次回は、ゆきさんの食べ方にしようかしら
蒸し栗は、冷凍保存が出来ますものね♪

コメント、ありがとうございます。m(__)m

てんてん
胸キュンキュン~☆
http://blog.ne.jp/mai_2014yokohama
もっちさん

おはようございます。
朝から、亡夫を思い出して胸キュンキュン

久々の、栗ご飯ですが美味しく出来ました(^^#)
あくまでも、自画自賛の私です(笑)

もっちさん、食べ物で何が、お好きかしら
いつの日か、教えてくださいね♪

今日も、素敵な一日でありますように
温かいコメント、ありがとうございますm(__)m

てんてん
お元気~♪
http://blog.ne.jp/mai_2014yokohama
のびたさん

おはようございます。
いつも、お元気で、日々の活動をこなされている
のびたさんに、刺激を受けております。

ブログ記事、活動記録を拝見しておりますが
健康でないと、出来ないことですね。

食わず嫌いが無い、何でも食する私ですが(笑)
のびたさんのように、元気に過ごしたいですね。

お立ち寄り戴きまして
コメント、ありがとうございます。m(__)m
もっち
大きな栗
http://blog.goo.ne.jp/mochizukibisou
栗おこわ美味しそう
大好物をお中日に
御主人大喜びですね

てんてんさんのおもいやり素敵
てんてん
胸キュン~☆
http://blog.ne.jp/mai_2014yokohama
メリッサさん

おはようございます。
わぁ、どうしましょう…胸が熱くなりグッスン^^:)

お料理上手>ちょっと、どうでしょう ???
味付けは、愛情でしたから…ノロケでした(笑)

ブログへ、お邪魔しますと~
珍しい花々を、紹介してくださり癒されております。

温かいコメント、ありがとうございますm(__)m

てんてん
栗剥き^^;
http://blog.ne.jp/mai_2014yokohama
とびとびさん

おはようございます。
久々の皮むきに、かなり手古摺りました

手のひらが痛くなった分、美味しく出来(自画自賛)
いただくことが、できました~☆

とびとびさんを見習い、ジム通いしようかと
思っておりますが、三日坊主の私です

お立ちより戴きまして
コメント、ありがとうございます。m(__)m
てんてん
シューマイ♪
http://blog.ne.jp/mai_2014yokohama
maria さん

おはようございます。
maria さん
シューマイが、お好きなのですか?

主人は、横浜生まれで、横浜育ちなので…
シューマイや、餃子が大好物でした

久々の、栗の皮むきは大変でした
おかげで、美味しい栗ご飯になりました(^^#)

日々、お忙しく活動されているmaria さん
シューマイ、思い出して戴けて良かった
早々のコメント、ありがとうございますm(__)m
のびた
おはようございます
おっ!栗ごはんだ~
ご主人が言っているようです
栗が好き 栗ごはんも 栗羊羹も 栗きんとんも・・・結局 なんでも好きな私でした(笑)
メリッサ
栗ご飯
http://blog.goo.ne.jp/kuasktkeh29

栗ご飯美味しそうですね。
私も両親が好物でした。

てんてんさんお料理上手ですから、
もっとご主人にご馳走してあげたかったでしょうね。(🙇)

とびとび
主人が喜ぶお食事
おはようございます

栗ご飯おいしそうですね
栗剥きは大変だったことでしょう

maria
ご主人が喜ぶお食事
こんばんは。
ご主人様が喜ぶお食事が出来ましたね。
それを頂くのが一番だと思います。
お写真で、我が家もシュウマイを買ってあったのを思い出しました(^^;;
ドジな私です、、、
栗御飯が美味しそうですね!

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「おうちご飯」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事