秋分の日 (お彼岸の中日)
中日には 夕陽を 拝むと 功徳があると
言われておりますが 生憎の 雨が降りましたので 叶いません
ヒガンバナ
お彼岸の 中日には
亡き故人の 好物を お供えしております
おはぎも 故人の大好物ですが お供えした物は
食べてこその 供養となりますので 今日は 栗ご飯を 作りました
夕食
栗ご飯・お味噌汁・シューマイ・煮物・切干大根煮・シリシリ
栗ご飯&シューマイ は 亡夫の 大好物です♪
栗ご飯
生栗を 一袋(20個)を 購入して 皮を剥くだけで 大変でしたが
出来上がりは ホクホクの 美味しさ♪
シューマイ (豚肉&玉葱&生姜&皮)
形が 歪だなぁ~て 笑っているでしょうね…(笑)
煮物 (さつま芋&高野豆腐&オクラ&人参&大葉)
切干大根煮 (切干大根&人参&油揚げ&いりこ)
シリシリ (人参&いりこ&胡麻)
黒米は もち米なので
栗おこわのように モチモチとして 栗が
ホクホクですから 栗おこわが 大好きだった主人は 喜んでくれるかしら…
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。