立春には
春という字が含まれていて
一見すると寒かった冬は終わり花が咲き
気温の穏やかな日々をイメージしてしまいがちです
立春は 正確には春が立つという意味で 立春を迎えた頃から
寒気はピークを過ぎ 徐々に春めいた気温や天気に
変わっていきます(*˘︶˘*).。.:*♡
朝食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0a/1ed6290aa36788a947f5242cd836c819.jpg)
ロールサンド・サラダ・ヨーグルト・葡萄・珈琲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/bf/a23c84fcbcdbb20388952d1e840e2cd3.jpg)
ロールサンド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/37/cd313661a62c9dc0dd2612a6428157ee.jpg)
ポテトサラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1b/6810922d411bb3c494c20cefaa966521.jpg)
ヨーグルト
新しい一年を迎える立春には
その一年が いい年であるようにと願いを
込めて 「立春大吉」と言う言葉を掲げていますが
立春大吉は 禅宗のお寺から来ている慣習なのだそうです
文字を縦に書くと ある事に気付かれることでしょう
真ん中に線を入れてみると四文字は左右対称
だという事がわかり 表から見ても 裏から
見ても「立春大吉」と 読めます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f0/ff0958effc15c60e65bf14696fad219f.png)
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。