大変なことも多かった今年
健康について今まで以上に考えた年
家族が健康に過ごせることの大切さを改めて
考えさせられる場面も多く手洗い嗽などの基本的な
対策は もちろん食事や適度な運動などの規則正しい生活を
これからも心掛けたいと思っております
昨夜から下準備しておいた黒豆が仕上がっている
豆好きの私 元旦まで待ちきれずに…
いただきまぁ~す
朝食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1e/095cb8b344c85e1994560465df3bf181.jpg)
マーブルパン・スープ・目玉焼き・ヨーグルト・黒豆・みかん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a0/15c0bec9ec3c5c9bf17b2bee41a71041.jpg)
スープ
ふる里のズイキを
煮込むと トロ~リとして美味しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/42/fc0744f30e78ebd28b2c4edc808ba190.gif)
大晦日 なぜ蕎麦なの?
という由来は よく知られています
蕎麦は細く長く伸びるので寿命を延ばし家運を伸ばす
蕎麦は切れやすいので 一年の苦労や厄災をさっぱり断ち切る
蕎麦は細く長く伸びるので寿命を延ばし家運を伸ばす
蕎麦は切れやすいので 一年の苦労や厄災をさっぱり断ち切る
金銀細工師が散らばった金粉を集めるのに蕎麦粉を使っていたことから
金運を呼ぶという説があり どれも ゲン担ぎ 願掛けのようで
では たくさん食べて ご利益をいただきます😋
夕食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f6/19276c3b5376037c1d990f04ec6acfb3.jpg)
年越し蕎麦・だし巻き玉子・梅酢漬け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/77/7fc03bf3ff816a712d85e67e73f70f50.jpg)
コロナの影響から 何をすることもなく
あっという間に過ぎてしまったと感じる方も多く
コロナ禍2年目は 時間に少し余裕を持って過ごせた人も…
新年には
元気に皆さまのブログへ
お邪魔できますことを楽しみにしております
どうぞ 良いお年をお迎えくださいますように (*˘︶˘*).。.:*♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/82/0ab240e31f1e1e2eaf9495082c748d67.gif)
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。