陽だまりの中で…

黄昏の おかめ桜☆夕食

黄昏時の おかめ桜

今が見頃の おかめ桜の下へ

見上げると 花たちが笑いかけてくれる

花びらの中に 包み込まれたように 心地よいです

【開花時期】

3月下旬頃~4月上旬頃

【花言葉】
「しとやか」「豊かな教養」「善良な教育」「理知に富んだ教育」 

このおかめ桜

「緋寒桜」と「豆桜」の雑種の桜です 

おかめ桜は イギリスで作られた品種なんですが

生みの親のイギリス人の人が

日本の美しい女性をイメージして つけた名前です

 

夕食

豚丼・スープ・酢豚・筍煮

 

スープ

(わかめ&葱&カイワレ&豆腐)

豚丼

(豚肉&カイワレ&生姜&紅生姜)

筍煮

 

酢豚

(昨夜の残り物)

ごちそうさまでした<(_ _)>

 

日本の美人が「おかめ」って

日本人に どんなイメージ持ってるのかしら…

花びら自体は枚数が少なめでシンプル

「派手すぎず控えめすぎず」

綺麗な桜です  


🌸ランキング参加中🌸
ポチッとクリックを
よろしくお願いいたします🙇

コメント一覧

てんてん
りこさんへ
http://blog.goo.ne.jp/mai_2014yokohama
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。

気づくのが…
たいへん遅くなりまして、ごめんなさい<(_ _)>

昨夜、嬉し過ぎてですね(#^^#)
最近、こんなことが多くなりまして
気をつけなければと思うのですが…(*_*;

お花見、今年も行きたいと思います♪
りこ
てんてんさんへ
おかめ桜、初めて見ました
きれいですね
おかめ…ついつい「おかめ納豆」の平安美人を、イメージしてしまいます(笑)もうすぐ桜の季節。今年は早めこかいかかもしれないですね
てんてん
グライセンさんへ
http://blog.goo.ne.jp/mai_2014yokohama
おはようございます。

おかめ桜、実物は綺麗です!
カメラ技術が無くて、表現出来ずに残念です…

はじめて歩いた小路に、植栽されており
夕暮れ時と言うこともあり、昼と違う
美しさに出会いました(*´▽`*)

グライセンさんの
お庭の花々が、咲きだしましたね♡
グライセン
綺麗ですね~色が最高!
おかめ桜って言うのですね。はじめて聞きました。其れに負けじとてんてんさんの夕食もきれい~

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「おうちご飯」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事