*今日確認された新型コロナウイルスの新規感染者数は、大阪府2641人(2814人)、東京都3581人(4227人)、沖縄県655人(692人):()内は昨日の数字。
大阪府の新規感染者数は土曜日としては過去最多、東京都は重症患者が297人で過去最多。
目を覚ましたら3時20分、起きるには早いかな?と思たけど、トイレで派手な色を見せられたら、気が滅入って寝る気にもなれず起床。
豊中4時の観測値は、25.3℃、風は北西1.9m/s、今日明日は猛暑日になる恐れはあるけど、雨の心配は無さそう。
気象予報を見ると朝凪が期待出来そうやよって、予定より1週間程早いけどチャドクガ対策の薬剤散布をする事にしましてん。
夕立が有るかも知れんけど、6時前後に撒布して昼過ぎまで雨が降らんかったらOK、万一それまでに降られたら明日再撒布やね。
薬剤浸透移行性薬剤で3か月後の11月末ぐらいまで有効、冬には発生せんから、次に撒布するのは来年3月ですわ。
先の見通しがよう判らんよって、出来る時にしとかんと、庭がチャドクガの楽園になったら、ご近所に迷惑をかけるからね。
Webをサラッと巡回してたらお誘いが有ったんで、即お籠りして朝の重要作業は無事終了、メゲてるジジイにとっては、せめてもの慰めやね。
朝食を済ませ、昨日カミさんが念入りに洗濯してくれた作業服に着替え、ゴーグル、マスク、ゴム手袋、ゴム長靴と完全装備。
蚊取り線香を腰に、電動噴霧器にギリギリまで希釈(1/250)した薬剤を入れ、先ずは裏庭北東のサザンカに撒布してたら、霧の出方に勢いが無い。
チャの小株2つ、とツバキ1株を終えたら、いよいよ飛び方が怪しいので電池を交換したら、パターンの拡がりが見違えるようになりましたわ。
霧に勢いが無いまま撒布したツバキは、斑にしか掛かって無かったような気がするんで、発生されたら厭やよって、念の為に撒き直し。
約2時間掛かって撒布を終えたら汗ダク、シャワーを浴びて、ついでにゴーグル、マスクも洗い作業終了、ご褒美は551のアイスキャンディ。
今日・明日は裏の伝統芸能館で連合自治会主催の映画上映会、去年は新コロの為に開催を見送ったんです。
感染予防対策を確りした上で観客50名限定で、作品を日に依って午前の部(10時~)、午後の部(13時30分~)入れ替えで開催。
今日は午前が「鬼滅の刃 無限列車編」、午後が「男はつらいよ 50 お帰り寅さん」避暑に丁度エエと日中は入りびたりですわ。
定員一杯になりましたので御免ね、といわれんように15分前に行ったらガラガラ、開演直前に幾らか増えたけど大目に見ても30人足らず。
「鬼滅の刃 無限列車編」は正直な所、何でそれ程ブームになったのか、チト解せん感じがしたものの、退屈はせんかったね。
「男はつらいよ 50 お帰り寅さん」どっちみち古いフィルムを寄せ集めてでっち上げたんやろ、と実に失礼な予見を持ってましてん。
確かに昔のフィルムも使ってはいるものの、昔と今が全く違和感なく見事に溶け合い、存分に楽しませて貰いました。
考えたら、豊中名誉市民の山田洋二監督とも有ろうお方が、そんなセコイ手抜きをして映画を作る筈が無いわねぇ、真に申し訳ない。
カミさんは「よう顔立ちの似た人を見付けてきたもんやねぇ!」エッ?と訊いたら、全編新しゅうに撮り直したんやと思てたんやて。
そら本人やよって、大整形手術でもしてない限り、顔立ちが似てて当たり前でっせ。
上映終了は3時30分頃、一寸愚図愚図して外に出ると、まぁ日差しの強烈な事!焙られてるようで、是は堪らん、と帰宅してお茶。
健康な人でもこの残暑は応えるやろうに、病気持ちの後期高齢者にとっては、そらもぉキツイ、思いっ切り苛めてくれるねぇ・・・。
しかし、まずは何とか診察日まで辿り着かなイカン、ヨレヨレしながら頑張りますわ。
最新の画像[もっと見る]
- 10-学生食堂-U.S.A.1964-No.10-再録 3年前
- 02-渡航準備-U.S.A.1964-No.2-再録 3年前
- 指輪? 3年前
- 指輪? 3年前
- 指輪? 3年前
- Kun Bin maidoの秘密兵器(再録) 3年前
- Kun Bin maidoの秘密兵器(再録) 3年前
- Kun Bin maidoの秘密兵器(再録) 3年前
- 2022/01/01 3年前
- 2021/11/04 3年前