maidoの”やたけた”(ブログ版)

ジジイの身辺雑記。今日も生きてまっせ!

2011/12/13

2011-12-13 14:30:19 | Today's maido(日記)

2011/12/13
ちゃんとした時間に起床できたのに、何処かで段取りが狂って中途半端な時間になりましてね。
5時25分を回ってしまうと幾ら駅が近いといっても、5時29分の電車には間に合わん。
次の電車は5時50分、次の電車を待つぐらいなら先週の月曜と同じく、家から直に歩き出す事にしましてん。
快調にJR福島駅までの11Kmほどを歩いて、其処からJR大正駅までは満員電車、これがなければエエのになぁ。

お昼休みにユリカモメと遊んで貰おうと、200mmの望遠レンズを持って来たんです。
たかがレンズ1本増えただけでディパックがエライ重いように感じましたねぇ。
最初は350mmをと思ったんですが、重いんで200mmにしたけど、昔のレンズはやっぱり重いねぇ。

右目の乱視が急に来たもんで、左でファインダーを覗く練習をしてるんですが、長年の癖でつい右目を使うんです。
それなら二重に見えてても、どんな見え方ならピントが合っているのかを実地に確かめようと思いましてね。
果たしてピントを合われられるんかいな?とやってみたら、まぁ見事にピンぼけだらけ。

色々試みてると何となく判ってきたようで、明るい被写体なら慣れればそこそこイケそうですね。
ユリカモメの画像は明日にでもブログの方にアップしようと思っております。
それにしても、ウミネコの険の有る顔と違って、ユリカモメは可愛いから得ですねぇ。

人間の場合、見た目よりも性格がどうこうと良くいうんですが、性格なんぞかなりの間付き合わんと判れへんよ。
カミさんなんかかれこれ50年付合てても、たまにはエッ!と驚く事が有ったりしますねんで。
そうしてみれば見た目はやっぱり大事、だだし好みというものが有るから世の中上手い事行くんですなぁ。
何やよう判らん話になりましたが、あんまり深うお考えになりませんように。

帰りは昨日と同じコースでと思ったんですが、今日は川沿いをず~っと辿って、昭和橋で木津川を東へ渡りましてね。
中津濱までは快調やったのに後半の3Km程は失速、やっと阪急三国駅へ着いて、暮れやし験直しに散髪しときましたわ。
先週末の冷え込みから徐々に寒さが緩んできて、また週末はグヮン!と冷える予報やそうですねぇ。
寒いのは冬やよって仕方ないけど、寒暖の差が激しいのにはまいりますなぁ・・・。


最新の画像もっと見る