やっと台灣・香港のWebがつながるようになりましたねぇ。
恒春の地震、被害の程度はどないやったかいな?と気になってたんですよ。
一直線に亀裂が入った道路の画像が聯合新聞に載ってましたわ。
恒春という土地には少々感慨がありましてね、時々ここにも地名だけは登場してるんです。
2003/06/05、2006/10/11
この画像は30年以上前の恒春の南門で、その時には城壁だけやったんですが、その後楼閣を復元したんやそうです。
「南門城樓的屋簷部分倒●(土偏+日の下に羽)」というから、どうやらその復元したのが倒壊したみたい。
まさか城壁その物は崩れてはないと思うんですが、何しろ情報が少ないからよう判らんのです。
地震の話はこれくらいにして、昨夜気象予報をチェックしたら、ナヌ?28日の最高気温は明け方?
それから日中・深夜にかけてどんどん気温が下がって、自宅の辺りでは今日の真夜中には0℃やそうですわ。
実に凶悪無惨、根性の悪い、不届至極な気温の振れ方ですなぁ。
急に寒うなった中をウロウロして、白熊やマンモスに出っくわさんまでも、胸キュンは厭でっせ。
これは朝のうちに散歩の纏め撃ちをしとかないかんと、少々早めに出発。
とても一本調子で温度が下がるとは思えん暖かさで、自宅⇒JR福島駅の11Km程を快適にお散歩できました。
仕事納めで掃除をせんならんというのに冷えて欲しゅうないなぁ。
せめて拭き掃除が終わるまで暖か目で居ってくれんもんかいな?
無情にも当たらんでもええ予報がキッチリ当たって、早くも昼前にはえらい冷え込んできましたわ。
しかし、季節を考えたらこのくらいの寒さで当り前なんですなぁ。
そういえば愛犬「どん」を庭に葬った夜もキィ~ンと冷えてたねぇ。
数年前でも、お墓へ正月用の花をいけに行ったら、花入れにたまった水が凍ってた事があったもんね。
ここ数年は、年末年始に黒ネクタイを締めるというのが続いてるんですよ。
この暮れから正月には、そんなんが無い事を心から祈りますわ。
ま、危うく主役をつとめかけた自分を棚に上げていうのも何ですが、皆さん気をつけて頂戴ね。
午後には親友がヒョッコリ来てくれまして、嬉しい仕事納めになりましたわ♪