maidoの”やたけた”(ブログ版)

ジジイの身辺雑記。今日も生きてまっせ!

2010/03/26

2010-03-26 10:01:55 | Today's maido(日記)

きっちり予報通り5時の気温は2℃、外れてくれる事を期待してたんですが、そういう時は当るんですねぇ。
この時期の2℃は、真冬の同じ気温よりず~っと寒い感じで、骨身に応えますなぁ・・・。
丁度咲きかけた桜が長持ちしてエエわ、とでも思わなやっとれませんねぇ。

もう用事は無いと思ってたカーディガンを着込んで5時50分の電車に乗ったんです。
一週間ほど前は初夏みたいな姿も見られたんですが、さすがに今朝は皆さん冬の格好に戻ってましたねぇ。
歩き出したはエエけれど、この期に及んで霜焼はご勘弁と手袋をはめてても手先が冷とうて痺れそうでした。

寒かったんで知らん内に歩くペースが速まってたのか、3Kmほど歩いたら暖機運転完了ですわ。
汗ばむ前にカーディガンを脱いで、その後はあんまりペースを上げんように意識して歩きました。
気温が低い時はついトットと早足になって、信号待ちで立ち止まったら負荷が応えてヨレッとなる事があるんです。

ま、こうして一進一退しながら季節が移って行くんでしょうが、毎年こないに振幅が激しかったやろか?
年をとる毎に順応性が衰えて、暑さ寒さが応えるのかも知れませんなぁ。
もう一寸したら、感覚も衰えて暑さ寒さを感じんようになる?そうなったらいよいよ危ないなぁ。

そっちの感覚が鈍うなるのに反して、喜怒哀楽の振幅が広がったような気がするねぇ。
以前やったらそうでもなかった事が、エライ嬉しかったり悲しかったりしますねん。
もともと少々涙もろかったのが、最近からっきし意気地が無くなって、すぐ涙目になるんですわ。
無感動無反応よりはマシかいな?と思うんですがあんまり激しなったら恥ずかしいでっせ・・・。

それにしても、日中になっても寒いまんまで、どないなってるんかなぁ?
そうはいうても朝よりは幾分温度が上がってるんで、帰りはカーディガンは着ずに出発しました。
ところが、気温は上がってても風がきつうて、体感温度はエライ寒いんですわ。

おっ、そうや、今年はシデコブシ大島桜のご機嫌伺いに行って無いがな、と思い出して新梅田シティへ寄りました。
JR福島駅を北へ越した辺りから一層風が強うなって、大阪タワーの跡辺りでは飛ばされそうでしたわ。
さぶ~、と風に吹かれて行ったらシデコブシは盛りを過ぎて、大島桜は五分咲きくらいかな。

一寸寒さが緩んだら、道具持参で早朝に野点と洒落たいもんですなぁ。



最新の画像もっと見る