*完全復活出来たようで、やっぱり疲労回復には”睡眠に勝るものなし”ですなぁ。
目を覚ましたのは3時20分、寝足りた感が有り、頭に靄は掛かって無いというても油断は禁物、立ち眩みを起こさん様にゆっくりと起床。
洗顔してると朝のお勤めのお誘いが掛かり、待ってましたと個室に急ぎ、昨朝とは大違いで順調に満足な成果を上げる事が出来ました。
心身ともに軽くなり、朝のWeb巡回では雨の心配無く、今朝は新聞も5時前に来た、となればヤル気も起ころうという物でっせ。
是が老廃物を抱え込んで、空は雨模様で降水確率高く、新聞配達の気配も無い、ときてもヤル気を出せるお方は、相当の強者か馬鹿やね。
自宅を5時35分に漕ぎ出して、JR北方貨物線池田街道東踏切6時、勿論東大回りコースで桜ノ宮公園都島橋東詰下を潜ったのは6時30分。
大阪城経由で熊野街道と千日前通の交差する信号で7時、阿倍野橋、南霞町、大国町、芦原橋、立葉、汐見橋を過ぎ会社着7時30分。
書類チェックを済ませ、仮置きホルダーの整理をしながら、気になった事柄を検索してると、あっという間に時が過ぎ午後になり遁走。
軽装でも寒くはなく、流して走ってる分には汗もかかず、今の気候は自転車で走るには持って来いですなぁ。
今日は内科の定期受診に行く日で、一旦帰宅してシャワーを浴びてからと思うてたんですが、汗を掻いて無いから帰宅前に寄るのに変更。
何時もの曽根駅から高架沿いコースでなく、176号線を南桜塚まで行き、能勢街道を原田神社へ向かい、桜塚公園から島越内科へ。
先日の血液検査の結果はL、Hの印が幾つかあっても、特に問題になる程の数値では無く、血圧、心拍数、心音にも問題無し。
主治医が気にしてる糖尿関係の数値はどれも参考値の範囲内で、測定値の揺れか知らんけど、前回より僅かながら改善してましたわ。
商店街を家に向かってる途中、先日無茶美味のサツマイモを買った店に、今日も2本有ったので、素直な形の方を購入。
帰宅してシャワーを浴び、透き通る程熟れ過ぎてるカキを、スプーンで掬って美味しくいただきました。
毎日、適当な個数熟れてくれたらエエんですが、中々そううまい具合には行かず、冷蔵庫に入れるには量が多いし、暫くはカキまみれですわ。
先刻、空を見ると大きな満月が東の空に輝いてました、月といえば台風26号の名前「玉兔(イートゥー)」の別名は「月兔(ユェトゥー)」。
”猛烈な台風”に育ってフィリピン東方にやって来てますなぁ、10月25日18時45分発表の18時の実況では瞬間最大風速85m/sec。
時速にしたら300Km/h以上でっせ、今年は是と同程度の猛烈な台風が7つも発生して、新記録やそうな、そんな新記録は要らんねぇ。
まだ進路は定かや無いけど、何方を向くにしても先には島があり、大陸があり、人が住んでるんやよって被害は免れん、難儀な事やなぁ。
最新の画像[もっと見る]
-
10-学生食堂-U.S.A.1964-No.10-再録 3年前
-
02-渡航準備-U.S.A.1964-No.2-再録 3年前
-
指輪? 3年前
-
指輪? 3年前
-
指輪? 3年前
-
Kun Bin maidoの秘密兵器(再録) 3年前
-
Kun Bin maidoの秘密兵器(再録) 3年前
-
Kun Bin maidoの秘密兵器(再録) 3年前
-
2022/01/01 3年前
-
2021/11/04 3年前