今日は一番忙しいレジ。
火曜日は、ほぼ、ココ。
それはいいんだけど、狭いので、1号の隣の2号は混んだ時に開け、
本館は1号3号の2台が常時稼働してる。
混むと、2号を開け、4号を開ける。
途中でレジが混んで2号にいぢわる3人組の一番いぢわるな奴が入った。
寒いのでストーブを点けているんだが、私はコードが邪魔にならないように
端に寄せてある。
それを何をどうしたのか?ひっかけて、クッション材を入れてある容器を倒したので
起こして、ストーブから離れたところにおいてあげたら、
「自分でしますからッ!」
とお客さんのいる前で平気で私に向かって怒鳴り、
ストーブのコードをいかにも邪魔だとばかりに足でけり倒し、
挙句の果てにストーブを私がどけたクッション材の前に置きやがった!(--+
火事になるやろ!
クッション材、融けたし!
それも全部私が後始末した。
知らん顔してレジからいなくなった。
やってイイことと悪いことがある!
度が過ぎるので、さすがに主任に報告。
私に対して態度が悪く、いつも暴言吐くのは、まぁ、我慢できるんだが
お客さんの前で平気で曽於言うことをするのは駄目だと思う。
と、言うか、私は彼女に対して何かしたわけではない。
何が気に入らないのか?さっぱりわからない。
他の2人は色々言ってくるので、気に入らない理由っはわかっている。
けど、この人だけはさっぱりわからない?
何でそんなに私の事が嫌いなのか?
さっぱりわからない。
この人は私の私物を捨てる。
ま、捨てられるのに、忘れた自分がバカなんだと思うことにしてるが、
名前の書いてある忘れ物を捨てるのは、犯罪だよね?
嫌がらせの域を超えていると思う。
けど、証拠がないので、言ったことはない。
彼女がパンクで遅刻した時も、頼まれて渋々残った私に
「早く帰ってください!」って交代しに来たからね。
しかも、なぜアイツにレジを打たせるんだと事務所で大騒ぎしてたらしいし。
私は誰かと交替してレジ誤差が出たときも、自分の責任として受け止めてきたし、
その地点でその人に迷惑をかけたことは一度もない。
なのに、毎回交代の時に「早くものをどけろ!」だの
「早くいけ!」だのと言ってくる。
年下で後輩の彼女にそんなこと言われる筋合いはない。
店先でやり合う気はないので、毎回スルーしてはいるが、気分がいいはずがない
毎回人をこんな風に不愉快にして、自分は愉快に思うんだろうか?
そうだとしても、私には理解できない。
人を傷つけて、不愉快な思いをさせて、自分が愉快になる人の気が知れない。
私はまだいい、お客さんより自分が優先、という考え方が許せない。
店先で私に怒鳴り散らして、それを見てるお客さんはどう思うか?考えないのか?
裏でいぢわるするのは、いくらでもしろ!
私は我慢する。
仕返しもしない。
けど、店に出たら、大人になれ!
暴言吐くくらいならまだいいが、今日のはアブナイやろ!
で、いくら何でもやってイイことと悪いことがある。
主任に行ったら、呆れてた。
どうしてこの店は、そうなのか?と。
従業員の意識レベルが低すぎる、と。
私もいつも思う。
どうして、ごみが落ちてても拾わないのか?
掃除をきれいにしないのか?
整理整頓ができないのか?
汚れてても見て見ぬふり。
気になるからと手を出せば、意地悪の嵐。
自分がやりたくなければ、やらなくていいよ。
私はあんた達にもやれ!って言ったことはないよ。
掃除もカゴ拭きも整理整頓もやめないよ。
それらをするたびに、やるなと言われ、やめないと意地悪され、
整理しても整理してもぐちゃぐちゃにされ、それでも私は辞めないよ。
だって、自分が気持ちよく働きたいから。
自分の勤める店はきれいであってほしい。
レジ周りは整理してないと、お客様の目にも汚いし、仕事の効率も悪い。
整理して、引き出しもここにはこれ、とラベル貼ったら、剥がされ、
┐(´д`)┌ヤレヤレと思う。
私の字が目に入るのが気に入らなきゃ、アンタの字で書いて貼っておいてくれ。
それで構わないから。
防寒ジャンバーも誰一人会わらないので、どんどん汚れていく。
私は汚いの着るのが嫌なので、持って帰って洗って、自分が着たら
ハンガーラックにかけて、また汚いのを持って帰って洗う、というのを
ひとりでしてた。
誰も、何も言わないし、私も別に自分が着になるからやってるだけだから
いいんだけど、脚が悪くなったので、洗うのがきつい。
バケツで手洗いしてからでないと
とても洗濯機に入れられないお汚いジャンバーは洗うのに2時間かかる。
それを毎日毎日やってた…。
誰も、感謝なんかしないし、当たり前のように洗ってある綺麗なものを着る。
けど、もおう、できないから何とかして下さいと店長に頼んだが、
放置したままで、今年のジャンバーはエライことになってる。
今年は私は植物売り場の手伝いをしてるので1枚貰ってる。
自分の分だけ洗えばいいので、ふつうに洗濯機に放り込めるレベル。
誰が来たのかわかんないジャンバーをずっと15年間洗ってたんだよ…。
もう、できないよ。
気になるけど、もう、できない…。
みんなは、あの汚いジャンバー着るの、気にならないんだね?
それも理解できない…。
常識と言うものが多数決で決まるなら、非常識なのは私、ということになる。
ふつうの事が普通でない…。
いや、私の方が普通でないのか?
キモチ良く働きたいと思わないんだろうか?
自分が働く店が良くなるようにとか考えないんだろうか?
店長も数字ばかり見てて、売り上げの事しか考えない。
売り上げってさ、パソコンの数字見てても上がらないんだよ?
売り場、見ようよ。
お客さんの声、聴こう。。
お客さんに一番近い私たちの意見も聞こう。
清潔で品ぞろえが良く、従業員の接客が優れてること。
居心地のいい店は、滞在時間が長くなるし、
滞在時間や、来店頻度が上がるとお買い上げ点数も増えるハズ。
最後は【ひと】だと思うんだ。
同じもの買うなら、安い店。
それはわかる。
でも感じ悪かったらどう?
私は二度と行かない、そんな店。
少々高くても、キモチ良く買い物できる店に行く。
サービスにお金を払う。
植物の担当してた時、うちの店、じゃなく私についてたお客さんがいた。
「あなた、なんでヤメタの?私、あなたからしか買いたくないわ。」
とまで言ってもらった。
誠心誠意の接客が辛勝と信頼を勝ち取っていた。
売り場やめてからも、私を訪ねて何人もお客さんが来てくださった。
他のレジが空いてても私の言るレジを探して並んでくれる。
レジが混んでいたら、ずっと待って花の相談をしてくれる。
そういうのは、目に見えないけど数字に直接現れないけど、大事じゃないの?
そういうお客さんは、同じものを売ってる他の店じゃなくて、
わざわざうちの店で買ってくれるよ。
もっとお客さんを大事にしようよ。
お客さんに喜んでもらおう。
ほとんどの人は接客が嫌いだ。
自分の仕事が遅れるし、中にはしつこかったり、嫌味いったり
感じ悪いお客様もいるけど…。
本当に買いたいと思ってきてくれてるお客様には納得して買ってもらおうよ。
安心してお金払ってもらおう。
いい買い物ができたって、まんぞくしてかえってもらおう。
そうは、考えないのかな?
私はよっぽど変わってるので、職場で浮くんだろうとは思うけど、
私は自分を曲げる気はない。
損なことだってやるし、誰かがやらなきゃならなくて、みんながやりたくないなら
私がするよ。
けど、残念ながら、私には徳がないので、それをやっても感謝されるどころか
仲間外れにされるんだ。
それでも、やるけどね。
そういうところが嫌われるんだってそれもわかってる。
けど、損得勘定で仕事をするのがカシコイと思ってるあなたたちは、
仕事が楽しいの?
私は、自分が間違ってないと信じてるから、損得勘定で仕事するのはキライ。
と、いうかできない。
そんなこと全員がやったら店、回らないよ。
火曜日は、ほぼ、ココ。
それはいいんだけど、狭いので、1号の隣の2号は混んだ時に開け、
本館は1号3号の2台が常時稼働してる。
混むと、2号を開け、4号を開ける。
途中でレジが混んで2号にいぢわる3人組の一番いぢわるな奴が入った。
寒いのでストーブを点けているんだが、私はコードが邪魔にならないように
端に寄せてある。
それを何をどうしたのか?ひっかけて、クッション材を入れてある容器を倒したので
起こして、ストーブから離れたところにおいてあげたら、
「自分でしますからッ!」
とお客さんのいる前で平気で私に向かって怒鳴り、
ストーブのコードをいかにも邪魔だとばかりに足でけり倒し、
挙句の果てにストーブを私がどけたクッション材の前に置きやがった!(--+
火事になるやろ!
クッション材、融けたし!
それも全部私が後始末した。
知らん顔してレジからいなくなった。
やってイイことと悪いことがある!
度が過ぎるので、さすがに主任に報告。
私に対して態度が悪く、いつも暴言吐くのは、まぁ、我慢できるんだが
お客さんの前で平気で曽於言うことをするのは駄目だと思う。
と、言うか、私は彼女に対して何かしたわけではない。
何が気に入らないのか?さっぱりわからない。
他の2人は色々言ってくるので、気に入らない理由っはわかっている。
けど、この人だけはさっぱりわからない?
何でそんなに私の事が嫌いなのか?
さっぱりわからない。
この人は私の私物を捨てる。
ま、捨てられるのに、忘れた自分がバカなんだと思うことにしてるが、
名前の書いてある忘れ物を捨てるのは、犯罪だよね?
嫌がらせの域を超えていると思う。
けど、証拠がないので、言ったことはない。
彼女がパンクで遅刻した時も、頼まれて渋々残った私に
「早く帰ってください!」って交代しに来たからね。
しかも、なぜアイツにレジを打たせるんだと事務所で大騒ぎしてたらしいし。
私は誰かと交替してレジ誤差が出たときも、自分の責任として受け止めてきたし、
その地点でその人に迷惑をかけたことは一度もない。
なのに、毎回交代の時に「早くものをどけろ!」だの
「早くいけ!」だのと言ってくる。
年下で後輩の彼女にそんなこと言われる筋合いはない。
店先でやり合う気はないので、毎回スルーしてはいるが、気分がいいはずがない
毎回人をこんな風に不愉快にして、自分は愉快に思うんだろうか?
そうだとしても、私には理解できない。
人を傷つけて、不愉快な思いをさせて、自分が愉快になる人の気が知れない。
私はまだいい、お客さんより自分が優先、という考え方が許せない。
店先で私に怒鳴り散らして、それを見てるお客さんはどう思うか?考えないのか?
裏でいぢわるするのは、いくらでもしろ!
私は我慢する。
仕返しもしない。
けど、店に出たら、大人になれ!
暴言吐くくらいならまだいいが、今日のはアブナイやろ!
で、いくら何でもやってイイことと悪いことがある。
主任に行ったら、呆れてた。
どうしてこの店は、そうなのか?と。
従業員の意識レベルが低すぎる、と。
私もいつも思う。
どうして、ごみが落ちてても拾わないのか?
掃除をきれいにしないのか?
整理整頓ができないのか?
汚れてても見て見ぬふり。
気になるからと手を出せば、意地悪の嵐。
自分がやりたくなければ、やらなくていいよ。
私はあんた達にもやれ!って言ったことはないよ。
掃除もカゴ拭きも整理整頓もやめないよ。
それらをするたびに、やるなと言われ、やめないと意地悪され、
整理しても整理してもぐちゃぐちゃにされ、それでも私は辞めないよ。
だって、自分が気持ちよく働きたいから。
自分の勤める店はきれいであってほしい。
レジ周りは整理してないと、お客様の目にも汚いし、仕事の効率も悪い。
整理して、引き出しもここにはこれ、とラベル貼ったら、剥がされ、
┐(´д`)┌ヤレヤレと思う。
私の字が目に入るのが気に入らなきゃ、アンタの字で書いて貼っておいてくれ。
それで構わないから。
防寒ジャンバーも誰一人会わらないので、どんどん汚れていく。
私は汚いの着るのが嫌なので、持って帰って洗って、自分が着たら
ハンガーラックにかけて、また汚いのを持って帰って洗う、というのを
ひとりでしてた。
誰も、何も言わないし、私も別に自分が着になるからやってるだけだから
いいんだけど、脚が悪くなったので、洗うのがきつい。
バケツで手洗いしてからでないと
とても洗濯機に入れられないお汚いジャンバーは洗うのに2時間かかる。
それを毎日毎日やってた…。
誰も、感謝なんかしないし、当たり前のように洗ってある綺麗なものを着る。
けど、もおう、できないから何とかして下さいと店長に頼んだが、
放置したままで、今年のジャンバーはエライことになってる。
今年は私は植物売り場の手伝いをしてるので1枚貰ってる。
自分の分だけ洗えばいいので、ふつうに洗濯機に放り込めるレベル。
誰が来たのかわかんないジャンバーをずっと15年間洗ってたんだよ…。
もう、できないよ。
気になるけど、もう、できない…。
みんなは、あの汚いジャンバー着るの、気にならないんだね?
それも理解できない…。
常識と言うものが多数決で決まるなら、非常識なのは私、ということになる。
ふつうの事が普通でない…。
いや、私の方が普通でないのか?
キモチ良く働きたいと思わないんだろうか?
自分が働く店が良くなるようにとか考えないんだろうか?
店長も数字ばかり見てて、売り上げの事しか考えない。
売り上げってさ、パソコンの数字見てても上がらないんだよ?
売り場、見ようよ。
お客さんの声、聴こう。。
お客さんに一番近い私たちの意見も聞こう。
清潔で品ぞろえが良く、従業員の接客が優れてること。
居心地のいい店は、滞在時間が長くなるし、
滞在時間や、来店頻度が上がるとお買い上げ点数も増えるハズ。
最後は【ひと】だと思うんだ。
同じもの買うなら、安い店。
それはわかる。
でも感じ悪かったらどう?
私は二度と行かない、そんな店。
少々高くても、キモチ良く買い物できる店に行く。
サービスにお金を払う。
植物の担当してた時、うちの店、じゃなく私についてたお客さんがいた。
「あなた、なんでヤメタの?私、あなたからしか買いたくないわ。」
とまで言ってもらった。
誠心誠意の接客が辛勝と信頼を勝ち取っていた。
売り場やめてからも、私を訪ねて何人もお客さんが来てくださった。
他のレジが空いてても私の言るレジを探して並んでくれる。
レジが混んでいたら、ずっと待って花の相談をしてくれる。
そういうのは、目に見えないけど数字に直接現れないけど、大事じゃないの?
そういうお客さんは、同じものを売ってる他の店じゃなくて、
わざわざうちの店で買ってくれるよ。
もっとお客さんを大事にしようよ。
お客さんに喜んでもらおう。
ほとんどの人は接客が嫌いだ。
自分の仕事が遅れるし、中にはしつこかったり、嫌味いったり
感じ悪いお客様もいるけど…。
本当に買いたいと思ってきてくれてるお客様には納得して買ってもらおうよ。
安心してお金払ってもらおう。
いい買い物ができたって、まんぞくしてかえってもらおう。
そうは、考えないのかな?
私はよっぽど変わってるので、職場で浮くんだろうとは思うけど、
私は自分を曲げる気はない。
損なことだってやるし、誰かがやらなきゃならなくて、みんながやりたくないなら
私がするよ。
けど、残念ながら、私には徳がないので、それをやっても感謝されるどころか
仲間外れにされるんだ。
それでも、やるけどね。
そういうところが嫌われるんだってそれもわかってる。
けど、損得勘定で仕事をするのがカシコイと思ってるあなたたちは、
仕事が楽しいの?
私は、自分が間違ってないと信じてるから、損得勘定で仕事するのはキライ。
と、いうかできない。
そんなこと全員がやったら店、回らないよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます