愛する皆様、こんにちは
10年後もイイ女でいるために
あなたの心と体をデトックスヒーリングして
幸せマインドを高めるセラピスト
下釜かずよです。
スリランカへ初めて来たのは
何年前だろう
と、
考えたら
約7年前くらいになるようです。
アーユルヴェーダのクッキングレッスンに
誘われて訪れたスリランカ。
いつもインドを訪ねていた私が
ちょっと行ってみようかしら。と
軽い気持ちで来たスリランカ。
今回で7回目になりました。
私の魂を震わせてくれた スリランカ
大好きな
シギリヤロック観光を今回は見送り
南方
ゴール・メリッサへ移動しました。
この地への目的は
まずは、紅茶工場の見学です。
スリランカと言えば
セイロンteaと言われるほど紅茶は有名です。
イギリスのお茶文化は
スリランカからなんですよ。
そんな
スリランカの高地にある紅茶畑
そこまでの移動するには
何処かで1泊しなければなりません。
限られた時間で行ける紅茶工場を
探していると
低地に珍しいと言われる所を見つけました。
まずは、そちらへ

車を降りると
おじさんガイドがやって来て
工場内を案内してくれました。

茶葉は3日間乾燥させるそうです。
それから

機械にかけ、
茶葉の選出の機械へと移動させるそうです。
この後
お紅茶のテイスティング

30種類もの紅茶を1つずつテイスティング
こうしていくと
微妙な香りや味が感じられて
自分の好みが明確にされます。
そして
こちらの売り
バージンteaの味がわかるようになります。
不思議ですね。

shopでお買い物を済ませ
さあ
今日の宿泊先
港町
メリッサのホテルへ移動です。


2階建のこじんまりとしたホテル
部屋からはプールと海が見えます。
インド洋の海は波が高くてあらいです。

でも
この海に頭まで入り
浄化するのが私は大好きで。
今回も波に流されながら
しっかりと頭まで浄化されました。
ホテル内で食事を済ませ
部屋へ戻る途中のプールです

お月様も見れてイイ気分。
明日は早起き
ホェールウォッチグです。
see you.
10年後もイイ女でいるために
あなたの心と体をデトックスヒーリングして
幸せマインドを高めるセラピスト
下釜かずよです。
スリランカへ初めて来たのは
何年前だろう
と、
考えたら
約7年前くらいになるようです。
アーユルヴェーダのクッキングレッスンに
誘われて訪れたスリランカ。
いつもインドを訪ねていた私が
ちょっと行ってみようかしら。と
軽い気持ちで来たスリランカ。
今回で7回目になりました。
私の魂を震わせてくれた スリランカ
大好きな
シギリヤロック観光を今回は見送り
南方
ゴール・メリッサへ移動しました。
この地への目的は
まずは、紅茶工場の見学です。
スリランカと言えば
セイロンteaと言われるほど紅茶は有名です。
イギリスのお茶文化は
スリランカからなんですよ。
そんな
スリランカの高地にある紅茶畑
そこまでの移動するには
何処かで1泊しなければなりません。
限られた時間で行ける紅茶工場を
探していると
低地に珍しいと言われる所を見つけました。
まずは、そちらへ

車を降りると
おじさんガイドがやって来て
工場内を案内してくれました。

茶葉は3日間乾燥させるそうです。
それから

機械にかけ、
茶葉の選出の機械へと移動させるそうです。
この後
お紅茶のテイスティング

30種類もの紅茶を1つずつテイスティング
こうしていくと
微妙な香りや味が感じられて
自分の好みが明確にされます。
そして
こちらの売り
バージンteaの味がわかるようになります。
不思議ですね。

shopでお買い物を済ませ
さあ
今日の宿泊先
港町
メリッサのホテルへ移動です。


2階建のこじんまりとしたホテル
部屋からはプールと海が見えます。
インド洋の海は波が高くてあらいです。

でも
この海に頭まで入り
浄化するのが私は大好きで。
今回も波に流されながら
しっかりと頭まで浄化されました。
ホテル内で食事を済ませ
部屋へ戻る途中のプールです

お月様も見れてイイ気分。
明日は早起き
ホェールウォッチグです。
see you.