なんとまぁ。2年もブログを放置
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ad/4a630215fe6d72b21b07446ef804f9ed.jpg?1701172427)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/63/daaeb43be24f0d4ad315875b81aeb2d9.jpg?1701171495)
メバルの絵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a3/b7e8d2b12b975a64637203004936bc9e.jpg?1701171605)
先生が作ったぐるぐるのハンコを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/70/407f3d664a6ae1736cb5880d2f540393.jpg?1701171916)
下のお皿は釉薬乗せすぎた部分
していました。🤪💦とほほ
ウチの孫も、少食ですが成長して
2歳。可愛い盛りです。👶💕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ad/4a630215fe6d72b21b07446ef804f9ed.jpg?1701172427)
保育所から孫が帰ったら見る毎日。
気長にやってます。
陶芸教室通いも復活しました。
以前作った長方形のお皿2枚
義母が握力がなく落として割れたの
で、同じ形のものが欲しくて
作りに行きました。
残ってるお皿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/63/daaeb43be24f0d4ad315875b81aeb2d9.jpg?1701171495)
メバルの絵
新たに作ったお皿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a3/b7e8d2b12b975a64637203004936bc9e.jpg?1701171605)
先生が作ったぐるぐるのハンコを
押すだけで模様が出来ました。
釉薬はクジャク釉だったと思う。
長皿はよく使う。魚🐟、パン🌭、
卵焼き、など。おすすめです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/70/407f3d664a6ae1736cb5880d2f540393.jpg?1701171916)
下のお皿は釉薬乗せすぎた部分
がイマイチなのだ。やはり経験が
少ないから加減が上手くいかなかっ
たなあ。😙
次は何を作ろうかなぁ〜。