1981年の作品。映画好きの人ならとっくに抑えているだろうと思われる。
今ごろ観てんの?と笑われそうだが、BSで放映があって観た。
冒頭は、スロー画像で海岸を何人もの若者が走っているシーン。この映画のテーマ曲が流れ、のっけから感動してしまった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
耳に馴染みのあるバンゲリスの音楽。すばらしい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
映像は1920頃を再現していて、当時のイギリスの風俗、景色、格式ある大学の様子、風格がありとても美しい。
金メダルを取った2人の若者の物語。一人はハロルド・エイブラハムズ(ベン・クロス)。顔ながーい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
全く好みではないが、走ることで自分の存在を示し、勝つことのみを目指す。ユダヤ人である彼は、偏見や差別のど真ん中にいて、見えない敵と戦っている。
もう一人はエリック・リデル(イアン・チャールソン)で、宣教師一家だが、走ることは神から授けられた恩恵だと考えていた。恩恵を享受するために、一旦宣教活動を休止し、走ることに打ち込む。
この2人はライバルであり、パリのオリンピックに同じようにのぞむ事となる。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
この映画は走って勝利を手に入れるというだけでなく、人種の問題、個人の宗教、恋愛、友情、イギリス社会など、複合的な問題もからみあって、より重厚なすばらしいものに仕上がっていると思う。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
今ごろ観てんの?と笑われそうだが、BSで放映があって観た。
冒頭は、スロー画像で海岸を何人もの若者が走っているシーン。この映画のテーマ曲が流れ、のっけから感動してしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
耳に馴染みのあるバンゲリスの音楽。すばらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
映像は1920頃を再現していて、当時のイギリスの風俗、景色、格式ある大学の様子、風格がありとても美しい。
金メダルを取った2人の若者の物語。一人はハロルド・エイブラハムズ(ベン・クロス)。顔ながーい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
全く好みではないが、走ることで自分の存在を示し、勝つことのみを目指す。ユダヤ人である彼は、偏見や差別のど真ん中にいて、見えない敵と戦っている。
もう一人はエリック・リデル(イアン・チャールソン)で、宣教師一家だが、走ることは神から授けられた恩恵だと考えていた。恩恵を享受するために、一旦宣教活動を休止し、走ることに打ち込む。
この2人はライバルであり、パリのオリンピックに同じようにのぞむ事となる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
この映画は走って勝利を手に入れるというだけでなく、人種の問題、個人の宗教、恋愛、友情、イギリス社会など、複合的な問題もからみあって、より重厚なすばらしいものに仕上がっていると思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)