師匠エイジさんと久し振り(1年9ケ月振り)のツーリング。
NCはタイヤ溝が無いのでトリシティ155で参加。師匠はゼルビス。
午前9時、橋本のファミマで待ち合わせ。行き先は名栗湖と芦ヶ久保。
青梅までは下道。青梅から名栗湖~芦ヶ久保~名栗湖の峠道(県道)を走る。
名栗湖の「お休処やませみ」でアイスコーヒーを飲みながら歓談。
芦ヶ久保の「木の子茶屋」で昼食(きこり蕎麦もり大盛り)。
名栗湖「有間ダム」で歓談しながらいっぷく。
帰りは青梅から圏央道を使用(圏央道上で流れ解散)。
午前7時半出発~午後5時帰着。キビキビした走りとのんびり歓談。楽しかった。
本日の走行距離 199km 総走行距離 1514km 燃費 42km/L
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/a6/a79cd2cf0f050c3c26f0666e299a096d_s.jpg)
NCはタイヤ溝が無いのでトリシティ155で参加。師匠はゼルビス。
午前9時、橋本のファミマで待ち合わせ。行き先は名栗湖と芦ヶ久保。
青梅までは下道。青梅から名栗湖~芦ヶ久保~名栗湖の峠道(県道)を走る。
名栗湖の「お休処やませみ」でアイスコーヒーを飲みながら歓談。
芦ヶ久保の「木の子茶屋」で昼食(きこり蕎麦もり大盛り)。
名栗湖「有間ダム」で歓談しながらいっぷく。
帰りは青梅から圏央道を使用(圏央道上で流れ解散)。
午前7時半出発~午後5時帰着。キビキビした走りとのんびり歓談。楽しかった。
本日の走行距離 199km 総走行距離 1514km 燃費 42km/L
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/2c/c3a4e692cdec42b963f85408a34d35f1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/33/3dff9de6361cc704f359f9f4e18618b4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/c2/d40466b13e61a3f465c89f878fdb79ba_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/a6/a79cd2cf0f050c3c26f0666e299a096d_s.jpg)
![](http://bike.blogmura.com/middleagerider/img/middleagerider88_31_orange.gif)
![](http://car.blogmura.com/4WD/img/4WD88_31_darkgray.gif)
![](http://rabbit.blogmura.com/lopear/img/lopear88_31_purple_2.gif)
Mat’sさんとは久しぶりのせいか時を忘れる位楽しい歓談でした。
帰りの山道は貸切状態のせいか気持ちよく走れて満足です。
試乗した感想ではトリシティ155は見かけとは違いコーナーリングが優秀な3輪で技術の進化を実感します。
又機会があれば爽快な走りでご一緒しましょう。
師匠と走るとメリハリのあるピリッとした走りになり気持ちイイです
コーヒーご馳走様でした。お蕎麦も美味しかったです。
次回は上の蕎麦屋へ行きたいですが土日祝のみの営業でしたね
楽しい時間をありがとうございました。
また都合が付いた時にご一緒お願い致します。
コロナ前は平日も営業していたはずでしたが?
今朝はガソリン補給でCBとゼルビスで近所を走って来ましたが暑さで早々に帰宅しました。
土日以外の祝日は休みを入れる事が有るのでその際は連絡します。
猛烈な暑さなので体調に気を付けてお楽しみ下さい