ハイ。予想どうり新しい卵魂発見
。夕べ生んだだけあって見た目も新鮮
。いつもの池の一番南側です。産卵時は池の北側から入る=北側に産卵すると思い込んでいたので『?』な感じです。ようは地温が上がってれば方角は関係ないんでしょう。
今日は朝から気候が良く、前に見つけた物は結構元気に動いてます。良く形を観るとオタマジャクシというよりウナギかナマズのように見えます。これがオタマになってカエルになるなんて、改めて不思議
。
更に、「このおっちゃん何観てるんやろ?」てな顔で池に何の興味もなさげに過ぎる子供達の存在も、不思議…
。


今日は朝から気候が良く、前に見つけた物は結構元気に動いてます。良く形を観るとオタマジャクシというよりウナギかナマズのように見えます。これがオタマになってカエルになるなんて、改めて不思議

更に、「このおっちゃん何観てるんやろ?」てな顔で池に何の興味もなさげに過ぎる子供達の存在も、不思議…
