マキドッグ のブログ

札幌にあるドッグスクールのブログです。
愛犬と人との暮らしがよりハッピーになりますように!

友人の偉業

2012年02月02日 19時58分59秒 | くらし

☆ 2クリック応援お願いします!☆

にほんブログ村 犬ブログ 北海道犬へにほんブログ村 犬ブログ ジャーマンシェパードへ
にほんブログ村

昨日、なんとなく午前中ついていたテレビで 友人の「農業大賞・北海道知事賞」を受賞したときのことを テレビで紹介していて、

11月に この賞をとったことは知っていましたが、

それが とてもすごいことだったんだとわかり、テレビの画面をあわてて写真にとりました。

だって、警察犬で優勝してもこんなにテレビで特集したりはしませんから。

 

私は大阪出身(出生地は横浜)ですが、

「らでぃっしゅぼーや」という 無農薬野菜などの宅配業者の主催する旅行で初めて北海道にきました。

そこで 短角牛の 高橋さんと出会い、その3~4年後えりも町へ移住し、多くの立派な沢山の方々と友人になることができました。

北海道に移住してもうすぐ10年ですから、知り合ってからは12~3年になります。 (早いなぁ~)

 

らでぃっしゅぼーやでは、サンプル野菜を配っていますが、

無理な勧誘どころか

「らでぃっしゅぼーやです。野菜です。」と言って私の手の中にポンと入れただけで サッサと帰ろうとするので

“え??説明とかないの??”  と思うほどあっさりと帰り、

その後試食すると、 “なに~??この味!!” と思うほど美味しかったので すぐに会員になりました。

今でも らでぃっしゅぼーやの大ファンで、会員歴はもう12年になります。

今日は ヒルナンデスで らでぃっしゅのミカンジュースが紹介されていてびっくり!!

最近ではローソンとコラボしたり、商品も食品以外にもどんどん拡大して、なんか寂しいような気もしています。

 

高橋さんも親の代から 短角牛 をやっていて、地元に根づき、細く長く・・・今は三代目も修行中。

なんだかマキドッグスクールと共通するところもあるように感じます。

高橋さんの頑張りを見習って、しっかりと信念を持って頑張り続けたいと思ったことと 

今の私の幸せは

こうして知り合ってきた人との ふれあいの たまもの だという 感謝 を 忘れてはならない と 思った次第です。

 

この賞については

http://www.taberutaisetsu-hokkaido.com/?cat=7

http://www.taberutaisetsu-hokkaido.com/?p=1456

などでも紹介しています。

高橋さんのお店のホームページはこちら。通販もあります。

http://erimotankaku.jp/maburitto/index.html

興味のある方は

この 美味しい短角牛を一度食べてみては??

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北勇という犬 | トップ | 北海道犬のオフ会を企画しよ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

くらし」カテゴリの最新記事