Makoqujilaの蝶散歩Ⅱ

【蝶-99】リュウキュウアサギマダラ

リュウキュウアサギマダラは奄美大島以南に生息し、時々迷蝶で九州でもみられるマダラチョウの仲間です。各地の昆虫館のチョウの温室の常連でもあります。アサギマダラとついていますが、旅をすると言う話は聞かないので、生態はちょと違うのだと思います。翅の青白い部分がとてもきれいなチョウですが、なかなかきれいに撮影できず苦労しますね。
★人生初見(野生個体):2014年11月


2024.9.22 沖縄県


2024.9.21 沖縄県


2023.11.11 多摩動物公園


2023.5.4 石垣島



2022.11.4 沖縄島



2021.12.4 石垣島


2018.12.23 宮古島 娘撮影


2014.11.24 石垣島

ほぼ周年で発生。食草はガガイモ科のツルモウリンカ、ホウライカモメズルなど

[蝶99、マダラ5]

・前回のチョウ紹介は:ホソオチョウ
・前回のマダラチョウ紹介は:スジグロカバマダラ
・ノーマルアサギマダラは:アサギマダラ
・初見はここ:秋の石垣島(前半)

-----*-----*-----

おまけ写真

2022.8.18 石川ふれあい昆虫館


2019.11.3 西表島


2018.9.15 奄美大島


2018.9.13 奄美大島


2016.6.21 沖縄島


2015.6.24 ぐんま昆虫の森


2013.2.10 足立区生物園大温室


2013.1.19 多摩動物公園昆虫生態園



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

Makoqujila
http://green.ap.teacup.com/makoqujila/
nika4さん:
コメントありがとうございます。
そうですねー。私は寒いのが苦手でまったく出歩いていません。
でも春は花粉症が、、、マスクして山に登るのも疲れます^^;
nika4
春が待ち遠しいですね。最近はカワセミを中心に撮ってます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「チョウの写真」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事