■ 2023.4.16-23 東京都
温暖化が加速しているのか、今年もまた蝶の発生が早まっています。ということで以前はゴールデンウィークの蝶というイメージだった蝶たちがどんどこ(各所のSNS上で)発生しているようでしたので、マイフィールドでも点検です。結果は予想通りの傾向で、16日以降の今シーズン初見13種(@マイフィールド, 越冬種を除く)のうち7種が個人的最早初見でした。2つ前の投稿でも蝶の発生が早まっていることを投稿しましたが、非常にドキドキしてしまう結果です。。。
ギンイチモンジセセリ 4.16 今年初見 ここでは過去最早①
コチャバネセセリ 4.19 今年初見 ここでは過去最早②
ミヤマチャバネセセリを探していたので、「キター!」となったのですが、まさかのコチャバネセセリでした。
アオスジアゲハ 4.23 今年初撮影 MFでの初見は4.16で過去最早③
コジャノメ 4.22 今年初見 ここでは過去最早④
サトキマダラヒカゲ 4.22 今年初見 ここでは過去最早⑤
ウスバシロチョウ 4.22 今年初見
ウスバシロチョウ 4.23 翅の付け根が黒い個体発見
クロコノマチョウ 4.22 今年初見 飛翔も撮れて満足です。
アゲハ 4.16 今年初撮影
アゲハ 4.22 きれいな個体
キアゲハ 4.19 今年初見 自宅庭に降臨
ヒメウラナミジャノメ 4.19 今年初見は4.16
ムラサキシジミ 4.16 越冬個体がまだ頑張っていました。
コミスジ 4.22 今年初見は4.19
ヤマトシジミ 4.22 きれいな低温型の♀
スジグロシロチョウ 4.23 今年初撮影
ゴマダラチョウ 幼虫 4.22 順調に育っているようでなによりです。のけぞりポーズも撮れました。
オオムラサキ 幼虫 4.22 ここではしばらく成虫を見ていないので、成虫の時期が楽しみです。
ヒトリガの仲間? 4.16 表を撮っておけば同定できたかも、、、
シオヤトンボ 4.22 ここでは定番
その他、最早初見として、オナガアゲハ⑥とカラスアゲハ⑦(4/19)、あとは今年初見として、クロアゲハ、ツマグロヒョウモンなどにも会えました。というわけで、今年出会ったチョウは37種類となりました。今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
・前回の蝶散歩は:ギフチョウ遠征2023(新潟県) +α
・今年の蝶の発生時期の考察は:徐々に早まるチョウの発生の記録
コメント一覧
最新の画像もっと見る
最近の「蝶日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事