Makoqujilaの蝶散歩Ⅱ

【蝶-33】スジグロシロチョウ

スジグロシロチョウは、モンシロチョウと並び都内市街地で普通に見られます。飛んでいるときにモンシロチョウと見分けるのは難しく、止まってから確認することが必要です。通常、畑の近くではモンシロチョウであることが多く、畑から離れるほど本種の割合が増えます。
★人生初見:1974年


2024.6.29 熊本県


2024.3.31 東京都MF2


2023.8.17 長野県


2023.8.12 東京都


2022.4.30 東京都


2020.10.3 東京都
後翅がギザギザで、黄色味を帯びてないのでスジグロだと思うのですが、もしかしたらモンシロかも。。。この角度はむずい。。。



2018.10.21 東京都 MF1


2018.6.2 東京都 早朝の綺麗な個体[花はガウラ]


2017.6.12 東京都 MF2
モンシロチョウと思って撮ってましたが、よく見るとスジグロシロチョウのようです。。。


2012.5.3 東京都

年4~5回発生
食草はアブラナ科のイヌガラシ、タネツケバナ、ワサビ、ダイコンなど

[蝶33、シロチョウ5]

・前回のチョウ紹介は:ヒメキマダラセセリ
・前回のシロチョウ紹介は:ツマキチョウ
・激似:ヤマトスジグロシロチョウエゾスジグロシロチョウ
・記念すべき蝶日記初登場は:2012始動!4/1-4/15

-----*-----*-----

おまけ写真

2023.6.14 長野県


2023.5.1 東京都 MF2


2023.4.23 東京都 MF3 シーズン初撮影


2022.3.19 東京都


2021.3.9 茨城県


2020.4.4 茨城県


2017.9.9 東京都


2017.5.2 東京都 MF1


2017.4.29 東京都 MF1


2015.4.18 東京都 MF1 
吸水は初めて見たかも


2012.7.29 東京都 


2012.7.8 東京都 MF3


2012.4.15 東京都 MF1



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「チョウの写真」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事