リュウキュウウラナミジャノメは沖縄島に住むウラナミジャノメの仲間です。近年数を減らしており準絶滅危惧に指定されています。日本固有種ですので頑張って増えてほしいところです。八重山諸島にいるマサキウラナミジャノメやヤエヤマウラナミジャノメとはとても似ているのですが、よく比べてみると、裏面の模様など、少しコントラストが濃いような印象です。生息地がかぶらないので細かく比較したことがないのですが機会があれば並べて比較してみたいですね。
★人生初見:2022年11月
2022.11.4 沖縄島
2024.9.22 沖縄県
2022.11.4 沖縄島
絶対会えると思っていたヤンバルの森で会えず、予備で考えていたポイントで会えました。良かったです。
年2回、6月と9月に発生。食草はカヤツリグサ科のコゴメスゲ、イネ科のオオササガヤなど。
[蝶216、ジャノメ23] 準絶滅危惧NT
・前回のチョウ紹介は:オジロシジミ
・前回のジャノメの紹介は:ヤエヤマウラナミジャノメ
・初見の時の様子は:2022沖縄島(2日目の後半)
・普通種のウラナミジャノメは:ヒメウラナミジャノメ
最新の画像もっと見る
最近の「チョウの写真」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事