コジャノメは少し日陰の多い草むらにいるジャノメチョウの仲間です。ヒメジャノメに似ていますが、若干黒っぽいのと、裏面の白い帯の形状が違うので区別がつきます(本種は曲線を描き、ヒメジャノメは直線状)。都内でもヒメウラナミジャノメに混じって、時々見られます。
★人生初見:1978年8月
2024.4.26 東京都 MF2
2023.5.21 東京都
2023.5.1 東京都 MF2 開翅
2023.4.22 東京都 MF2
2022.5.20 東京都 卵産み
2021.5.6 東京都 交尾^^
2021.5.4 東京都 逆光で素敵な写真になりました^^
2017.5.14 東京都 MF1
2012.6.2 神奈川県
年2回発生:5月、8月。食草は、イネ科のアシボソ、チヂミザサ、ススキなど
[蝶27、ジャノメ2]
・前回のチョウ紹介は:ウラナミアカシジミ
・前回のジャノメチョウ紹介は:クロヒカゲ
・そっくりさんは:ヒメジャノメ、リュウキュウヒメジャノメ
・記念すべき蝶日記初登場は:七生公園と霞丘陵
-----*-----*-----
おまけ写真
2021.5.29 東京都
2021.5.1 東京都
2020.6.7 東京都
ゼフ撮影の合間、林間をチラチラ飛んでいるのが目に入ると、ゼフの雌かなーって確認に行っちゃいます。
2020.5.17 東京都
この子は曇りでも出てきてくれるので嬉しいですね。
2019.5.25 東京都 MF1
2018.5.26 東京都 MF1
2015.5.4 東京都 MF2 娘撮影
2012.5.20 東京都 MF1
最新の画像もっと見る
最近の「チョウの写真」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事