
もうすぐ3月も終わりだっちゅ~のに
まだまだ寒いですね・・・

未だに連日コタツで寝ておりますwww

今日は早起きしたので
昨日公言したレゴのスマホスタンド第2弾の制作に
さっそく取り掛かりましたww

テクニックシリーズのパーツは
連結パーツでガッチリ組んであるんで
バラすだけでも ひと苦労でしたwww

そして色々と試行錯誤しながら
出来上がったスマホスタンドがコチラでありんすww




ジャーンww

これだけだと殺風景ですよねww。
スマホを乗せてみますww


どうでっかwww





背面ww


側面www

そして何と言っても
このスタンドのイチオシ機能がコレww





ツマミを回して
無段階の角度調節機能www!!
横からご覧あれww





約90度まで傾けても
だいじょ~ーブイwwww




余裕の自立www

強度に関しては
かなり計算して組んでありますので問題ないですww。
グラつきもナシwww


テクニックのパーツは
土台として使っている黒いブロックと
「連結パーツ」でガッチリ固定してありますww


万が一、スマホが後ろに反り返ってしまった時のために
緑のプレートを「落下防止」として
斜めに傾けて装備しておいたんですが
全く問題ありませんでしたww。
見た目以上に頑丈ですww。
「なぜスマホを傾ける必要があるのか?」と問われれば、
俺はコタツで寝っ転がってスマホのYouTubeを観ることが多いんです。
45度の角度だと観づらいんだよwwww

なので、90度までスマホの角度を起こせるスタンドを
前々から作りたいと考えていましたwww。
・・・そんなわけで、自分的には申しぶんのない
アブソリュート(完全無欠)な
スマホスタンドが出来たと自負しておりますww



ちなみに、このスタンドの世界観は
一応、ディズニーランドの
「魅惑のチキルーム」を意識してるんだけど
伝わりますかねwwww



歯車のところには、そのうち
「謎の石像リキリキ」でも作って配置しようかなww


「お~、これまたカッチョいいスタンドが出来上がりましたなぁ~

ロンゴロンゴ族「エエやろww!」

スペースノイド「よっしゃ、乗ったろww!」

・・・ってなわけで、
nagisaの新スマホスタンド完成お披露目日記でした~www


終
追伸ww


この日記を書いている最中、
「スマホ転落防止ストッパー」を思いついたんで

装着してみましたww。

これで90度まで傾けても
ますます大丈夫だぎゃwww

