
この写真の総督のとりでが発売されたのが1995年。
当時もちろん買いましたよ~!!
・・・が、ぶっちゃけて言わせてもらうと
このキットはそこまでカッチョよくないですよねww


そんな印象しか残っていない6263なのですが、
先日インスタグラムにて
俺がフォローさせてもらっている海外のビルダーさんが投稿した作品が
あきらかにこの総督のとりでのリメイクっぽかったんです。
めっちゃカッコよくて一発で虜になりましたww



南海の勇者シリーズの総督軍の建物って
「白&黄色」が主流なんだけど
これは「白&緑」と非常に斬新!!

このカラーリングは定着しないまま、
翌年1996年に南海の勇者シリーズは
フェードアウトしていってしまいました

「俺も同じモノを作りたい!!」
・・・ってコトで昨日は夜勤がなかったんで
急遽制作に取り掛かりましたww。

スマホスタンドとして使っていたコレも
パーツ取りの為に解体ww。

ビルダーさんのオリジナル作品を意識して作っていくも
当然のように「パーツ不足」の壁にブチ当たるwww

完全再現は不可能なので
若干アレンジを施しますww




・・・そして出来上がったのがコチラww



題して、
【総督のとりでnagisa Expanded Version】ですww!


海外ビルダーさんの作品から派生した
似て非なるオリジナル作品になりましたww(;´▽`A``。
nagisaバージョンは「白&緑」のカラーリングが
パーツ不足により断念せざるを得なかったので
方向転換してレゴフレンズっぽい
「おとめちっく」なカラーリングに徹してみましたww





みんな大好き、ブロードサイド総督ニキww


サベール大佐「オラ!おとなしく牢屋に入れや!!」
海賊「ヘイヘイ


サベール大佐「正義は勝つ!!」
ブロードサイド総督「頼もしいやっちゃ!」
海賊「クッソ~~(ぐぬぬ)」

そんな兄弟子(あにでし)を泳いで助けにきた海賊子分ww。

建物の裏手ww。

やっぱり往年のレンガ剥き出しの城壁パーツは
趣がありますね~ww

これを使うだけで「南海の勇者感」が一気に高まりますよねww!

今回、コチラの窓パネル2枚も
とりでに上手く取り込めたと思いますww


「ここは宝物庫やで~ww!」

・・・ってなわけで、
海外ビルダーさんのお陰で
非常に満足のいく6263のリメイクを作るコトが出来ました~



昨日は久しぶりにLEGOで遊べて楽しかったです~ww



終
LEGO 南海の勇者シリーズ’89 CM