
いつも当ブログをご覧くださいまして
誠にありがとうございます

(:D)┓ペコリンチョ
お陰様で俺の駄ブログのLEGOネタの記事が
今回をもって200回目を迎えました~ww



ヽ(▽^〃ヽ)ヽ(〃^▽^〃)ノ(ノ〃^▽)ノ ワーイワーイワーイ♪
そんなわけで今回は
長々&細々と続けてきた
「TRONシリーズ」の区切りとして、

STAR WARSに登場するあの有名なX-WINGを
M-TRONモデルで作ってみたいと思いますww



LEGOのSTAR WARSシリーズは
年々パワーアップしてますよねww!




X-WINGだけでも果たして何回リリースしていることやらww(;´▽`A``。
そんな沢山のX-WINGの中で今回再現するのは、、、


もちろん!1999年に発売された
一番最初のX-WINGですwww

なんだかんだで初代が一番
nagisaから見て「LEGOらしいX-WING」だと思いますww。


実はこの#7140のX-WINGを作ろうとは
去年の12月の段階で決めていたんですよww。
必要なパーツも先に買っておいたんです。
ただ、年末あまりにも忙しくて
制作に着手できませんでしたww


・・・なので、先週の金曜日
深夜サウナに行く前に作りましたww。
設計図

LEGO #7140 X-wing Fighter

この設計図を見て必要なパーツを必要な分だけ
買ったはずだったんだけど案の定
取りこぼし(買いそびれた)パーツが多々ありましたww


・・・ほんと、詰めが甘いwww


そのため、足りない箇所は
色々と代用して組み上げていきますww


設計図通りに作ると
両腕が「バンザイ」状態で
物凄い窮屈なコックピットになっちゃうんですわww。
しかも背中のボンベがつっかえて
フィグの背面にブロックを組めなかったんで
そこは上手くアレンジしましたww。

だいぶカタチになってきましたww。





・・・そして、

無事完成ww!!

古臭さの中に近代パーツを少々「アクセント」として
使用してみましたww





コックピットの窮屈さも払拭してやりましたww。

R2-D2も搭乗してるやで~ww!!

赤と黒のコントラストは
何度か試してこのバランスに落ち着きましたww。
全方位をご堪能あれww!







「脚」の部分は完全オリジナルなんだけど
ここが何気に一番苦労しましたわww


ヒンジパーツを使ってるんで
ちゃんと飛行時は折り曲がりますねんww。

先端部分も開閉可能であります!!

そんなわけで、今回でとりあえず
BLACKTRONとM-TRONカラーで作る
[過去の秀逸キット再現シリーズ]は
一旦終わりとしますww。
俺も気まぐれ主義なもんで次回
何事もなくしれっと続行してるかもしれませんがww(;´▽`A``。
。。。。。。。。。。。。。
2年間LEGOに没頭してきて
往年の街シリーズ、宇宙シリーズ、
お城シリーズ、南海の勇者シリーズ、
アクアノーツシリーズ、
レゴフレンズ、クリエイターシリーズetc...
様々なLEGOのサブラインで遊んでみて
「俺はどのシリーズが一番好きなんだろう?」と
自問自答してみましたが
答えが出なかったww

やっぱりどのシリーズも最高でしたww

これからも自分のペースで
自由気ままに、そしてマニアックな路線で
LEGOを作ってはブログで紹介していきたいと思っておりますので
今後とも引き続きよろしくお願いいたしますww

終