makuragakayogakudan

まくらが歌謡楽団のブログです♪

歌声広場で歌いたい~思い出の1曲~は?

2020-01-09 20:09:17 | 日記
こんばんは!
先日、ブログサークルというサイトから大阪の方の歌声広場で歌っていらっしゃるTedさんという方とお友達になりました。そして、歌声広場についてたくさんの情報を教えていただきましたので、その中から今日は、思い出の曲にまつわる素敵なエピソードをご紹介させていただきます。
(Tedさんのホームページはこちらから)

1曲を選ぶのは本当に難しいです。この1月に私的に関係することを理由に選べば、ドイツ民謡「故郷を離るる歌」です。戦後の大連で、引き揚げを前にした1947年1月頃、幼友だち・Y子さんとその姉君がよく歌っていたので覚えました。私は石川県の金沢市で生まれ、たまたま敗戦前年に大連へ移住しました。他方、彼女たちは大連生まれで、引き揚げを待ち望んではいても、「故郷を離るる」悲しみも深かったに違いありません。Y子さん一家の引き揚げ先も同じ石川県だったので、彼女と大学生時代に再会し、友人関係はずっと続きました。そして、彼女は9年前の1月に金沢の病院で亡くなりました。今月参加する歌声の会では、この歌をぜひリクェストして、彼女の追悼をしたいと思っています。




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こうたん)
2020-01-09 23:48:33
はじめまして!!昭和歌謡はしみじみとした歌詞が多くていいですね。機会があったら聴きに行きたいです。私は昔の唱歌の詞も好きです。西条八十さん、サトウハチローさん、佐伯孝夫さん・・・スピード命の現代に日常の小さな光景をゆっくりとした感覚で眺めるような唱歌を聴くと、ほっと一息つくような安らぎを覚えます。もっと見直されてもいいのではないかと思ったりすることしばしばです。皆様ご活動、頑張ってください!!
返信する
Unknown (makuragakg)
2020-01-10 08:41:54
こうたんさん、はじめまして♪
コメント、ありがとうございます。唱歌、心がほのぼのしますね!特にお好きな1曲、よろしかったらエピソードと共にお知らせいただけると嬉しいです😆
返信する
エピソードのご紹介、ありがとうございます (Ted)
2020-01-10 13:55:18
私のエピソードをこちらのブログで紹介していただき、ありがとうございます。ささやかな話ですが、大連の極寒の冬の時期に、Y子さんとその姉君が毎朝のように歌う声を聞くことが出来た理由や、Y子さんに関わる別の歌のことなどを書き加えた詳細版を、私のブログに近日中に載せようかと思っています。出来上がりましたら、こちらへお知らせに参ります。
返信する
Tedさん、コメントありがとうございます♪ (櫻ミサ)
2020-01-10 23:22:19
大連の極寒の朝、ご姉妹でこの歌を歌われているという情景…印象的な映像が広がります。
歌にまつわるエピソード、お待ちしていますね
返信する

コメントを投稿