まめまめ家の3姉妹

11さいのあずき、9さいのだいず、7さいのそらまめと、
そしてわたし、パパの、ほんのささいな日常です

春休み 2018

2018-03-25 | おでかけ
春休み突入です
今年は小学校のPTAと自治会の総務の当番(*^^*)
中学校は学年始まってからおそらくくじ引きなので、どうか重複しませぬよう…

昨日そらまめはお友だちと映画に行って、幸先の良い春休みのスタートをきる

今日はというと、
あずきが県外の大会メンバーに選ばれたんだけど、
下手くそだから見に来ないでと言われてしまい(´・_・`)
下2人を連れモンベルフェアに

初めて行ったけど、なかなか楽しめました

ツリーイング


ボルダリング


カヤック
は私も参加してみた、コースが小さいので物凄く不完全燃焼〜

他アスレチックやクラフトなどの体験ブースが出展してました
あとはテントなんかの展示やアウトレットコーナーもありました
やけど
だいずがお昼食べてからお腹痛くなって、早めに退散
大丈夫かなあ


さてさて明日からプール、あずきは遠征2日目
私も2週間頑張るぞー
(^ ^)








終わった〜(*^^*)

2017-01-25 | おでかけ

あずきのチャレンジも終了したので

パパの仕事のついでに名古屋へ

土曜の習い事が終了してからなので着いたのは夜

( ̄Д ̄)ノ

 

何で行くことにしたかというと

名古屋市科学館、ここに行きたくてなのでした

 

朝の8時過ぎからならんで

世界一大きいドーム内径のプラネタリウムと

極寒ラボを予約して

大阪にも回ってきてたチームラボを体感してきました

 

科学館は

ビッグバンとキッズプラザと大阪市立科学館を足して割って

新しくした感じ

お目当のチームラボは一度退室したら再入場出来ない仕組みで、

こうでもしないと、子どもたちいつまでもおるわな、というくらい

食い付いておりました

 

 

3時半にはパパの仕事が終わってタイムアップ

もっといたかったなぁ

と、子どもたち

 

 

またこれたらいいなぁ


津波高潮ステーション

2016-02-05 | おでかけ

だいずの防災図画が大阪府下4カ所を巡っているので
そのうちの津波高潮ステーションをチョイス








淀川区に住んでた友達のとこはまさしくこんな感じ
防潮堤が高い
けど、景観の一部な感覚で、津波の恐怖など感じずにのんきに散歩したりして過ごしてました



立っているのは海面の高さ




津波災害体感シアターなどもあり、思っていたより迫力のある施設でした










節分は年に一度の静かな食事、笑
今年は南南東













てんしば

2016-01-18 | おでかけ
てんしばになって2度目







前回はオープン前だったてんしば内に出来た青ナポ

カフェタイムからだったけど、そのまま約1時間粘って晩ごはんも食べてみた









天王寺公園、すっかり変わっちゃった(´Д` )