まめまめ家の3姉妹

11さいのあずき、9さいのだいず、7さいのそらまめと、
そしてわたし、パパの、ほんのささいな日常です

さくらと岐阜と彦根

2015-04-06 | おでかけ
週末は雨の予報でした
桜の通り抜けなどの予定はやめて、困った時の滋賀への里帰り
(^o^)/


お堀
夜は幻想的に綺麗過ぎたけど、風邪ひかせてもな、と車降りるのやめ
(T ^ T)

土曜の午前は晴れ!
雨はどこどこ?


お昼、あーちゃんがお寿司食べに岐阜へ連れて行ってくれました

松尾芭蕉むすびの地

















曇ってしまったけど、満開中の満開に来れました!

良かった!




ちょっと早いお誕生日祝い
おっとびっくりな私と同じ日にちのおばちゃんの誕生日は9日




帰ったら今年は桜が先か!?と思ってたマンサクも満開だった




今日は小学校の入学式
新2年生が新1年生のお迎え式をするので
だいずとお友だちと元気に登校!!

去年は迎えられる方だったのにね~

(^o^)/
























京都水族館へGO~(^o^)/

2015-04-02 | おでかけ
先週末は京都水族館へ



まず川魚~(^o^)/

父の釣って来た魚を
母が小言をもらしながら調理してたのを食べてました
おー、私、滋賀県民~

そんな事を思い出し
美味しそうにしか見えない
川魚!

やまめにいわな
食べたーい連呼

スーパーで養殖じゃない鮎が売ってたら値段と相談します


大水槽
飼育員の方々が集めて来られた自慢の魚!
こちらは海
ほう!



見せ方が上手いと思う




トレーナーといるかさんたちの息も3年目というところなのでしょうか
それとも公演回数が多いのかな
ストローで作った笛をお客さんに配ったり
工夫と頑張ってる感は伝わってきました


春期講習な春休みの息抜きになったかなぁ(^-^)/













ふらっと

2014-12-01 | おでかけ
駅前に用事があったので思い付きで鞄を取りに行くことに

駅前だったから電車に乗ろうと提案したのに揉めたのもあったし

パパの鞄重いでなあ、と結局車( ̄Д ̄)ノ




こんなん巡回してるよね
ハルカスにも出張されてたんで今回参加してみました


障害物の手前でセンサーが感知して止まり


アームがブロックを倒します




組み立て自体は簡単、パーツはそらまめ担当で
プログラミングをあずき、だいず担当

いるかセンサーでしたっけ?みたいなんと、障害物をアームで除去するとこまでプログラムさせてもらい終了

指示されるままだったので、仕組み、理解できたのだろーか???

まあ、いいです



キルフェボンでケーキを買って


ゴルフの景品、と

パパからアラビアのマグもらい

コーヒーいれてシアワセな?一日でしたとさ










(^-^)/








お出かけと発表会

2014-11-12 | おでかけ
先週土曜は久々の家具屋巡り


でも未だに決めかねてます



帰りはミナミに立ち寄り、道頓堀周辺の観光地化にしんみりしながら


昔はこんなコンロばっかりやったんやで、と
独身時代、深夜たまに行ってた焼肉屋さん

おちびたちは珍しそうに大衆の雰囲気を体験



翌日は発表会

英語の個人発表に姉妹で参加



市の防火標語、防火図画でだいずが教育長賞をもらい、
近所のスーパーのイベントスペースに展示してもらってたのですが
本日、学校よりホームページに使用してもいいかとの連絡がありました


***追記***
後日の個人懇談で
ホームページ掲載は学校ではなく、現在、更に府下の方でも審査中で、
それが入選したら府下の方でのホームページ
とのことでした、笑

入選するといいなー


因みに、今回の賞では額縁と図書カード3000円がくっついて帰ってきた!
おおおーーーーーー( ゜д゜)
***追記以上***





Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

夏休み頑張った甲斐があったあーーーーーーー!
だいず良かったねーーーーー!




これらは嬉しかったこと





あずきの後頭部に何やら付いてるのはガーゼ

こちらは4針縫ってます

こちらは哀しかったこと


(T_T)


息抜きin実家

2014-11-05 | おでかけ
連休を利用して実家に、と思ってたら
ひょんなことにパパの仕事が土曜がお昼からお休みだったので
日月の1泊だけの里帰りをしてきました

in彦根だす


燻製セット、らしいです


燻製なべ??


チーズを並べ


火を付け、30度くらいでスモークさせること3~4時間
(だったかなぁ、ワタシ、付いてなかったからなぁ)


完成!
そんで、また食べてから写真!写真!と気づくワタシ
もはやお約束
うまし!

あずきは一箱いっちゃったらしいです
もうしばらく要らないそうです、そりゃ食べ過ぎですよ




あーちゃんの作業小屋で何やら工作させてもらったり




恒例の将棋教室(?)


みーちゃんは大好きな干し柿を仕込んでたり

こういうのを見るとワタシはやっぱりふたりの子どもだ!と思う

滋賀は相変わらずでした
(^o^)/(^o^)/(^o^)/



次は冬休みかなあーーーー



いつもありがとうね~(^o^)/