
先週の土曜は小学校の運動会でした
パパはボストン
なので、
パパのじいじ、ばあば、おばと共にそらまめ連れて応援行ってきました
だいず初の小学校の運動会
園では10月だったので、めちゃ早です
練習、三週間もしたかな、、、

近隣の他校の一年生でも妖怪ウォッチを起用していたようで、人気がある分、比較的覚えが早かったみたいでした
あずきと違って大きめなもんだから、後ろの方でなんと撮りにくい

四年はエイサー
かっこ良かったよー

応援部隊隊長、そらまめ
六年の組体操はもう想像が膨らみそうで、それだけで泣きそうで直視出来ず
なのに後ろの方で保護者の声が実況中継のように聞こえてきて(笑)
妄想に浸ってました
年とったんかなあ
人の子は感慨にふけれるんだけど、
運動会にしろ、卒園式にしろ、もう無事に終わる事ばかり祈ってハラハラですねえ
晴天で良かったのか悪かったのか
五月なのに、真夏並な暑さの運動会なのでした
ばてばて、笑