まめまめ家の3姉妹

11さいのあずき、9さいのだいず、7さいのそらまめと、
そしてわたし、パパの、ほんのささいな日常です

そ、そうだったの??

2010-10-18 | だいず(次女)
だいずの子育て支援は月木金、で

月曜と木曜日が祝日かなんかで休みの日と、その週に誰かが風邪をひいて

まるまるその週1週間、どっか~んと休んだ日が発端ではないかと、

そう思って様子をみてたんだけど



朝は何事もなく「名札つけて~」とかいうし

パパと出勤が重なれば「だいずもパパと行く行く~」とそそくさと追っかけるし

幼稚園、楽しかった?と尋ねれば「楽しかった~」と答えてたし



なので、それくらいの時期からか、あるポイント

それは「門」なんだけど

その外から中にくぐった瞬間、急に足が止まってたの、だいずの



一時的なものだろうと、先生にそそくさ~とぐずるだいずを引き渡し

後ろ髪ひかれながら去って行くを繰り返してた



で、迎えに行くときも、朝家を出る時も、やっぱり何事もないかのようにケロっとしてたので

とりあえず様子見てたの


だけど、ちょっと長いんじゃない?

と、ここのとこかなり心配になってきて

そこへ追い打ちをかけるように先週
先生に中に連れて行かれる時、バランスを崩してこけて大泣きしながら部屋に入れられる姿を見てしまったの!


これはだめだ!
この方法ではだめだ~


もういい、だいず!


そのポイントがだめなら帰ればいい!


嫌なら無理に入らなくてもいいのだよ~!


と、決心し


その次の日
この日、お弁当の日だったんだけど、

とりあえず少しでもだいずが喜ぶようにと前夜に約束したパンを朝早くから焼き、

おにぎりもリクエストされてたので

ハハがんばった

ああ、がんばった



でもその日、パパと時間が重なって、やっぱり満々で行くって言うし。。。

なのでパパと2人で説得したの「門のところで帰るって言ってもパパお仕事いかなくちゃだからママと行こう、なんなら休んでもいいんだよ!」と

でも、泣かないし、帰ると言わないし、絶対パパと行くと言い張るので。。。

パパにお願いしたのね~

たぶん電話かかってくるだろ~な~って待ってたのよ

で、やっぱりかかって来て

「泣かんかったぞ、大丈夫だった」ってパパ

え??

なんで?なんで?

パパの時、ここんとこ大泣きという話だったのに???(送ったあとに電話で「ありゃ、泣いてダメだ」と報告受けてた)

行かなくてもいいんだよ、が効いたのかな???



だいずの泣きと躊躇が入るのは送りの「門」のポイントのみ

迎えに行ったら「今日だいず、なかなかった~」とにっこりと笑顔で報告受けたんだけど

「すごいねえ、どうして?」

聞いたら

「きゅうしょくきらい」

へ?

「だいずきゅうしょくきらい、おべんとうすき~!」

た、確かにところどころで、給食嫌いのセリフはきいたことあったけど、そ、そうだったの??


今、我が家では
『ごはん残さずがんばり表』ってのを姉2人につけてて、残しちゃダメってがんばらせてたの

特に給食は嫌いなものが多いらしい

なんて律儀~!だいず!

完食出来ないことで拒否ってたなんて!!!

これにはハハびっくり




で、今日は問題の月曜、給食デー

やっぱりパパと行くっていうので

いささか心配しながらも
「給食は食べれるのだけ食べておいで、給食より友達と遊んだり、先生といっぱい遊んでおいで~」
「ほんと大丈夫?大丈夫?』を繰り返しながら送り出してみました

電話は鳴りませんでした

大丈夫だったのでっす!



ワタシの「残さず食べなくちゃダメ!」はだいずにかなりのプレッシャーを与えてたんだな




反省





そんな怖かったのかなあ、励ましクリック下さい。。。
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 女姉妹だけへにほんブログ村



猫だけならともかく

2010-10-13 | 3姉妹
朝、園に送る為に車で行くんだけど





こ、これは猫の足跡ですねえ


今日は初回ということで、みんなで「あはは」と笑い飛ばしたけど
ものすご~く嫌な予感
朝晩寒くなってきたし、寝てらしたのかもしれない

ま、毎晩???

どうか的中しないでと願いつつ車中へ




しばらくしてから
「ママ~見て見て~」とあずきの嬉しそうな声

バックミラーから覗くと

ママ「!!!!」

あずき「見て見て~、お砂~」

靴の中に入ってた砂を払ってらっしゃる
本人いたって嬉しそう。。。

どうしたものか~どう言おう~どう言おう~

「え~と、玄関でもそうだけど、言ったよねえ?土を払うのは土のところだったり、外だったり~」

「。。。。」

こ、答えないでやんの!

いやん

がみがみがみがみがみ~
~省略~


叱られしょげてるあずきに
「きちんと先生の言う事聞くんだよ~」と送り出し
だいずとそらまめ連れて洗車場に直行しました


ここに来ると飲み物買うので、子供達は大好きなのです
ジュース飲んでる間コイン洗車して、洗車中ちょうどそらまめも寝たので、掃除機もあてときました




まあ、別べつの日でなくてヨカッタ、としておこう
ガッツ、ポジティブ



今日はだいずの習い事の日だったので、あずきにはお弁当持参で課外に参加してもらってたんだけど
迎えに行ったあずきに車のことを言ったのに
乗った時にはすっかり洗車と掃除機あてたこと、忘れられてしまったよ

なんてこったい!

そらまめ寝てたからよかったものの、掃除、大変なんだよ!

こういう「がみがみ」見てるから、だいずは要領よくなっていくんだろうなあ~
きっとそのうちそらまめも。。。

がんばれ長女!







洗車の後、気分転換に公園へ
だ、誰もいない





ぽちりとしていただけると励みになります!!!
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村



ショッピングモールのイベントスペース

2010-10-12 | 日記
休日パパがいなかったり、夜遅くまで仕事だったり
ほとんどパパと顔を会わさない子も少なくないと思います

ウチも例にもれず、そんな感じ

三女が歩くか歩かないかというビミョ~なこの時期は
公園で遊ばせて砂を食べさせるよりも、ショッピングモールでよたよた歩かせてる方が安心

なので昨日はパパいないとき定番のショッピングモールへ



日祝祭日は、何かとイベントがあるので便利です



ただ、以前AEDの実演講習のイベントの時、参加させられたのは痛かった

できれば眺めてる側でありたい



昨日はタワーレコード主催?でJAMOSAさんという方がやって来てました



イベント好きの2人は大喜び!

そらまめがお腹の中にいた時は
「マナカナ」がNHK出演の歌を歌ってて、そのPRでやっぱり来てて
唯一知ってる人だ~!と、お腹を触ってもらって喜んだこともあります

できればママの知ってる人がいいのになあ




今日は少し早く園に行き、写真の申し込みと課外の申し込みに行きました
時間が余ったのであずきが終わるまで少し園庭で遊ばせる事に


天高く馬肥ゆる秋~




帰ったら隣の小1のおんなの子に捕まってしまい6時まで居座られてシマッタ(涙)
まあ、「宿題持っておいで」とみんなでお勉強タイムにしちゃったからいいんだけど


ミドリさん、頼んます!





できれば応援も頼んます!(笑)
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

10月の手仕事

2010-10-09 | ちくちく
そろそろ寒くなってきたので、秋冬用におちびたちの服を新調することに


するハズだったんだけどね~


作るものも決めて、
「おしゃれが好きな女の子の服」のニッカーボッカーズ風ハーフパンツ

100センチ(だいず)110センチ(あずき)80はないので今回はそらまめパス
しようとして

トレーシングペーパーに写しとって
さて、あらかた生地は決めてたんだけど。。。

ワタシ、2枚ずつくらいまとめて裁断しちゃうので
もう一度どの生地にしようかと悩んでたら


閃き神様降臨!


初の自分のスカートになってしまいました!
きゃ~
いやん

実は今まで自分用にはほとんど作ったことがなく
伊藤さんの本のリネンのポンチョみたいのと(縫いやすかったけど、スリング多用でそれで授乳をこなすには実用性がなかった)
それから、C&Sさんの7部袖のワンピ(少し思ってたのと違ったので、途中放棄中の模索中~)

で、これです!

タックが面倒なくらいで、後は直線で出来たすぐれものです

夜泣きにつきあいながらなので、3晩くらいかかりました


(撮影あずき、パパの帽子が写り込んでる。。。)


ファスナーではなくスナップボタン仕様に


内田彩乃さんの「わたしのクローゼットから」ウエストベルトの幅を細く、スカート丈は自分の身長に合わせて決めてみました


生地の森さん フレンチリネンツイルの墨黒、ちょっと白く写ってるけど、光沢のある深いきれいな色のリネン
しかもやわらかい!

ちょっぴりリゼッタ風でうれしくなりました

こちら先週届いたリゼッタのスカート

エンベローブの画像を拝借(すいません、ワタシのカメラテクではこのきれいな色が出せないので)

で、こっちがホントに届いたぶん


こんな感じでリゼッタにインスパイアされながら秋の夜長、おちび達の寝静まった間の手仕事でした


次こそはおちびたちのハーフパンツを(笑)





どうかハーフパンツがんばれ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へにほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村

朝のそらまめと姉ふたり

2010-10-08 | 3姉妹
我が家の朝は6時すぎ頃から子供たちがにわかにごそごそし始めます

3人ともひとりだけ起きて別の部屋には行けないらしく、そのうちごそごそごそごそちょっかいも加わります

ワタシが起き上がるまで続きます

こどもが起きてくれないのよぅ、という話も聞くから、これはとてもありがたいことなのかもしれない

でも眠いから「7時までは寝よ~よ~」と逆に子供達に毎日お願いをしてます

なのに、こんな感じで7時まで寝かせてもらったためしがない!

まだ授乳しててちょこちょこ起きてるのでちょっと眠くてツライのです




今日もいつものように
ごそごそごそごそ衣擦れの音とともに

「ごにょごにょごにょ~」

最近そらまめは、ほんとうに喃語で「ごにょ」っとお話するようになって
ごにょごにょごにょ~と話し始めました

ごにょごにょごにょごにょ~
ごにょにょ~
ごっにょごにょ~

ぷぷっ
なんか一生懸命言ってる
ちょっとおもしろいんじゃない


ママ(もちろん横になりながら)「だいず~、そらまめお話してるね~、何て言ってる~?」

だいず「コンビニに行きたぁいって~」

うむ!
それはまんまだいずの希望だと思うけど、なかなか機転が利くじゃな~い
感心しながら、しかもそれでばっちり目が覚めた

ならば
あずきにも振ってみた

ママ「あずき~、そらまめお話してるけど、何て言ってる~?」

あずき「まんま~、ぱっぱ~、って言ってる」

むむむ、普段話してる言葉やないか~い、そのままかあ
残念!

悲しいことに(?)
長女には機転は利かないよう


んな感じで起きることに





朝は眠いけど
ごにょごにょをBGMに起きるのも悪くはないと思うハハなのでしたっ




あ、ぐうたらだけど、朝から土鍋でごはん炊いたり、パン焼いたりしてるんだよ!
本当に7時までかちっと寝てたい
いや、どうせなら8時
9時までねれたらパラダイスだな~




そういや、「アンケート」を「マンケートってなに~?」とあずきが尋ねてきて
それ間違ってるし、だけどそう読むと何かまったく違うものに聞こえて面白いんだけど、
カタカナ読めるようになったことにいちいち感動してる毎日

共感ぽちプリ~ズ
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 女姉妹だけへにほんブログ村