チョコラブわんこ「おらぁ三太だ」

11歳ラブラドールシニア三太。母ちゃんは呼吸器内科の看護師として日々奮闘しております。

西湖 キャンプリゾート WAN(ワン)

2014年08月20日 | キャンプ
近い


家から1時間半で





富士五湖に到着。





家を出発して3時間で設営完了。




タープはおNEW

風通しよく、ヘキサタイプよりもスペースが広くて雨も入りません。

シェードもオプションでつけられて
こりゃ快適だ。






キャンピングリゾートWAN ワンと名前がついているだけあって、回りは犬連れキャンパーばかり。







アットホームでキャンプ場としてはやや小ぶり、サイトも広くはないので車を入れたら、だいぶ狭くなってしまう・・






管理人さんに相談したら、車を違う場所に停めさせてくれた。

融通が効くのは個人経営の良いところですね。






近くにはドックランあり














アジリティもちょっとある




トイレも綺麗だし水道はお湯が出る。

洗濯機、乾燥機、電子レンジあり。無料で使えます。

キャンプ場から歩いて1分のところに日帰り温泉あり。
(割引で800円)


キャンプ場には無料の人用シャワーも犬用シャワー、シャンプー、リンスあり。

いちいち小銭をとられなくていい。

煩わしくない。






それに、みんな犬好き。

吠えようが、大型だろうが、脱走しようが誰も気にしない。


コーヒーが置いてある。

ご馳走になろうかな。




なんかすんごい楽だわ、ここ。










キャンプ中の食事は


海鮮BBQ、カマ焼き





あっ、落ちてる







僕の分は?






僕の分は?





オニオンスープ





ラムチョップ





父ちゃん特製プライムリブ




ソーメンチャンプル


などなど



キャンプって、ずーっと飯を作ってるからワンには辛い状況かも。





母ちゃん、たまりましぇん


お、おヨダが・・・

さなちゃん幸せ便り2

2014年08月19日 | 預かりっ子 さな (元・四音)

我が家の預かりっ子だったサナちゃんから写真が届いたよ~






まぁまぁ、
えらいべっぴんさんになってぇ
おばちゃんびっくり





えぇお顔やね
またちょっと大きくなったね。


猛暑中、サナちゃん元気満点ですって!
快食快便で下痢をしたことがないそうです。
『 骨ガムを隠して遊んだり、コングを自分で放り投げて遊んだり、ホント見てて飽きないです(笑)
涼しくなったら、また三太くんと会わせたいです! 』

サナママありがとう!


サナママがメールや写真を送ってくれるので、私もサナちゃんの成長を感じることが出来ます。





サナちゃんが家族として大切にされている様子がわかり、本当に嬉しくホッコリとした優しい気持ちになります。

絶対に、また預かりをやろう!
そんな気持ちにさせてくれます。


こんな憂いなサナちゃんの顔、見たことないわ。






んんっ?



何を夢中になって舐めているのかと思ったら・・・

パパさんの頭?汗




三太とまた遊んでちょうだいね。


さなちゃん、幸せ便りをありがとう。

今度、パパさんの頭の味はどんなか教えてね~

キャンプ前日

2014年08月16日 | 三太
キャンプ前日、動物病院から三太へ緊急にドナー要請あり。




首の下のハゲ
血管確保


最近は三太も献血に慣れてきたようで、「暴れることはないから」と麻酔はしません。


30分ぐらいでサクッと終わらせ、お土産のサプリとオヤツを貰って帰ってきました。





お疲れさん。

先生から連絡あったよ。

血を分けたワン仲間は、助かって元気になったって。




よしゃ、

任務完了。


キャンプだホィ

父と三太の共通項

2014年08月15日 | 家族
昨年は父ちゃんのヘルニアが悪化してしまい、キャンプに行けずぅ

通常、人間は腰椎が5本ですが、父ちゃん一本多く6本ある。
なので腰に負担がかかるらしい。
そう、三太と同じ症状。

変なとこ似るなぁ。


昨年から2回も手術して、やっと復活!今年は母ちゃん行きたいキャンプ場があるから頼むよ。




母ちゃん、何が始まるのさ?







腰が良くなったから、久しぶりに兄ちゃんの髪をカットしてやるって言ってるけどね。新しいバリカンを試してみたいんだろうよ。
ようは実験台だよ。





運動制限はあるけど、普通に食べるし、酒は飲むしで、体重がかなり増えたようだ。
三太と一緒に体重落とさないと。




この黒いのなんだ?




それは兄ちゃんの髪の毛だから、食べ物じゃないよ。




気になるなぁ



気になるなぁ



もしかして、
次は俺の番か?!





夏休みとリハビリと

2014年08月14日 | 三太
腰に負担がかからないように、しばらく散歩は30分ぐらいにしといて、と先生から指示を受けました。



それでなくても、アスファルトは熱くて長時間の散歩は無理だわ。




あちぃし、リハビリも兼ねて川にでも連れて行きますか





やっぱり川は冷たくていいや~









腰にも負担がなくて痛くないのか

スイスイ泳ぐ~








泳いだあとはオヤツ



握り飯とキュウリ
味付けなし



アルミホイルは食べないでね。






これは姉ちゃんと棒を奪い合ってるところ。






これは母ちゃんにバシャバシャされて





逃げだすところ。




弱虫め!

立秋

2014年08月13日 | 三太
紫陽花の季節からあっという間にお盆になってしまいました。

三太氏、訳あってダイエット中でございます。



母ちゃんは学校に通いだして早4ヶ月経ちました。

7月は清拭やら洗髪の演習に加え、微生物、看技、心理、概論と怒濤のテスト続きで頭がパンク寸前、、



それに加えて、やってきた災難。



三太氏いつもなら、
朝起きると同時に母ちゃんにくっついてストーキングが始まるのに「今朝はいつまで経ってもベッドから降りてこないな~」なんて思っていたら




ベッドの上でうずくまり、動けなくなってました。





台車に乗せて病院に連れて行ったら、導尿と血液検査して即入院。

椎間板ヘルニアか脱臼の疑いがありました。

MRIの結果、三太は仙椎が一本足りないことが判明。代わりに腰椎が一本多いので腰に負担がかかってしまうそう。

しばらく安静と痛み止めで、一週間で快復。

先生からは「とりあえず3キロ痩せましょう」と。




私が学校で行けないときは、子供たちが三太を迎えに行ったり、病院に連れて行ってくれました。

父ちゃんは出張と出張の合間に、CTとMRIを撮りに行ってくれました。

おかげで、学校も仕事もなんとか休まずにすみ夏休み到来!


よっしゃ、壁を超えたぞ!
一陽来復!




と思いきや

MRIの代金を聞いて

パンク寸前の頭がパンクした。

検査費用なのでワンコ保険効かず




10万円サヨウナラ




歩けるようになって良かったよ