チョコラブわんこ「おらぁ三太だ」

11歳ラブラドールシニア三太。母ちゃんは呼吸器内科の看護師として日々奮闘しております。

ドッグパーク幸手

2012年04月30日 | ドッグラン

4,990平方メートル」に惹かれて幸手にあるドッグランへ

ワンコ1頭800円プラス入場料がかかりますが、ちゃんと管理されてます。

芝もキレイだわ

 

初めて同じチョコラブ(リル君)にあって三太も大興奮

 

やんちゃさはそっくりだね

 

生後半年で20㎏!やっぱり大型犬は大きくなるんだね~

 

お姉ちゃんと走る

走る

走る

 ゼーゼー

 

前半飛ばしすぎ、後半バテバテ

『疲れたしぃ』

 

ドッグプールもあるので夏には入らせてみたいなぁ

 

 


里帰り

2012年04月29日 | 家族

28日フィラリアのお薬をもらいに病院へ。体重は12.5㎏
我が家にきて2ヶ月。3倍に成長した。

三太をつれてママンの実家に里帰り。


移動の車内では落ち着かなかった

家ではとても静かなのに

『俺を出しやがれ』

はじめに買ったドライブボックスから体が出ちゃって
シートベルトをガジガジされちゃいました。パパのイライラ沸点
しょうがない、ソフトキャリーに買い替え。

首輪にトイレトレー・カート・ドライブボックスと全てあっという間に使用不能。
たま~に「もう1頭・・」なんて話も出てるから
処分しないで、もうちょっと取っておきますか。

まあ三太が落ち着かないうちはとても無理ですけどね~

じいちゃんと散歩

やっぱり田舎は緑がたくさんあっていいなぁ~


陶芸家つぼだらけ


これでも3.11でだいぶ割れてしまった・・


 


木場公園

2012年04月23日 | 散歩・おでかけ

お姉ちゃんの模試があったので車で送り、そのまま木場公園まで遠出。

3週連続ドッグラン巡りになってしまいました。

父ちゃんつきあってくれてありがとう!

どんより曇空でしたが午前中はなんとかもちました。

とても広い、芝の公園!!

ドッグランは無料ですが登録が10時からなのでお散歩しながら待ちました。

枝を拾って食べる。食べる。駄目でしょっ!

黒ラブのシーちゃんパパに誘われて行ってみるとたくさんのワンコたちに歓迎?されました。

みんな仲良いね!

登録終わってランに行くと、大型犬コーナーには誰もいないし!

パパはテンション下がりまくり・・

公園は芝なのに、ドッグランは土なのよね~

だからランにはあまりワンコがいなかったのかも・・

でも、その後、ワイマラナー2頭にチョコのフラットコーテッドレトリバーにもあえたし

何と言っても三太の降参ポーズ見られたので良しとしよう!(写真撮りたかったなぁ)

後は、姉ちゃんの試験結果が良ければ言うことなしなんだけどなぁ・・


甘噛み

2012年04月18日 | 訓練・しつけ

隣のお家の黒ラブハナちゃんは、すっかり大人だけどママさんだけには未だに甘噛みするそうだ。

そして三太もパパや子供たちにはしないのに、私にだけする。

機嫌が良いときや甘えたいときにハムハム、否、ガウガウ。イタイ

「絶対に噛ませてはいけません!」という意見もあれば「歯が抜け変われば徐々に治まるよ。」という人もいるし

黒ラブのシーちゃんパパには「それは、もうやめないから。」とあっさり言われた。


朝、テーブルに前脚をかけたので叱ったら逆切れして興奮。

そしてママンの耳をガブッ

もう甘噛みどころではない、咬傷事件の域ですよこれは。

よくわからないのは、こんなに逆切れして吠えたり噛むのは私にだけということ。(嫌いなのか?)
なのに「ママン、どこ行くの?何するの?」みたいに常に私の行くところについてまわる。(少々うざい、ストーカーっぽい)

ママの脚の間で寝る(注 この派手なパンツはダンス用さっ

同じような悩み相談の回答が。。
「人間の子供と同じ。戦ってあげて下さい。
自分で躾て1歳になった時結果がでます。大変だけど、だからこそ愛情もひとしおですよ。
愛情をかけて育てた子は、必ずいい子に育ちます。信じて下さい。」

お兄ちゃんが気づいた。「三太の前歯が抜けてるよ。」

 歯抜けサンタ

 脚の裏に抜けた歯が刺さったし・・

 お姉ちゃんのベッドの上で発見(尖ってるよ!背中に刺さるよ!恐ろしい)

 

どーか、どーか、いい子に育ってね。それと、噛まなくなりますように
 


桜喰い

2012年04月17日 | 散歩・おでかけ

散歩中の拾い食いも徐々に減ってきた。

だから、さくらも匂いをかいでるだけかな~?と思ったら、

いやいや喰べてるし!まだまだ気は抜けない。。
なんちゅう顔してるんだ・・

 それにしても、ワンコを飼ってみて改めてタバコの吸殻が道路に多いと感じる。
ワンコの糞の始末をしない飼い主もいるし。

マナーって言っても考え方は人それぞれだからね。


昭和記念公園ドッグラン

2012年04月15日 | ドッグラン

今日は開放デー&花見で公園周辺道路は大混雑!

駐車場に入るのに30分待ちました。

でもドッグランはと~ても広いし、いくつもパートがあるので悠々と走れました。

やっぱり芝のランはいいねぇ。

3ヶ月半ですが、もう10㎏あるので大型犬コーナーに!

 

元気なハスキーくんに誘われるも、降参ポーズ

 

  

最後はお姉ちゃんの足の下に隠れてしまった。。。


一緒に買い物

2012年04月11日 | 散歩・おでかけ

家のそばにある島忠さんはワンコOKなので買い物は一緒に。
土日は店内がワンコでいっぱい
散歩ではなくみんなカートでご挨拶



ワンコにたくさん会える
でも、そばに行けない~
三太のジレンマ


それにしてもLED電球は高い
でも電気代は助かるしなぁ
ママのジレンマ

  三太 ・・・ 


代々木公園ドッグラン

2012年04月08日 | ドッグラン

ドッグラン初体験

はじめはリードをつけて場所に慣れさせてから離しました。

しかし、みんなに囲まれ焦ったのか、猛ダッシュで逃げとる~~

逃げると追いかけられ、フレブルにガウガウ!ガブッとやられた(泣)

三太が尻尾を丸めるのを初めて見ました。(レアだ!と内心興奮してしまった私)
すぐに近づいて助けると「過保護すぎる!」とパパに怒られました。
三太に厳しい人がここにも・・・ (闘犬じゃあないんだから、助けようよ)

フレブルさんの飼い主さんも止めに来なかったので驚いてしまいました。
周りの方も「洗礼をうけたね~」」なんて笑って言っていたので、
ドッグランてこんなものなのかなぁと。

でもそれから三太は慣れてきて楽しそうに他のワンチと遊んで・・なかった。

他の飼い主さんたち巡りをして順番に抱っこされ、撫でられ、可愛がれてました。それはそれは嬉しそうでした。

三太はどうやらワンさんより、人が大好きみたいです。


となりに60キロのセントバーナードさんがいると三太が小さく見えます。
2ヶ月でドッグランに来たとき、ラブラドールにガブッとやられたそうだ。大きくなった今でも、その犬が苦手だそうな。
小さいときの心のキズは消えなんだなぁ

あのフレブルさんのような攻撃的な性格はいったいどうやって形成されていくのでしょう。
攻撃的になるのは恐い思いをしたから?
環境や躾によるの?
それとも生まれたときの性格?
もちろん、ドッグランにも行かずに、そんな犬とも出会わないようにすれば
トラブルもないでしょうが、そんなワン生活はつまらん。

中野区の公園はどこも犬立ち入り禁止なので出来れば三太をドッグランに連れ出したい。

確かに三太には不意打ち。それは、反省しどころ満載。

でも私のところにしっかり走ってきました。
ママのところにくればいつでも守ってあげるよ。
そんな気持ちにもなりました。


ランチ花見

2012年04月06日 | 散歩・おでかけ

今日のお昼は会社のお花見でした。
三太を迎えに行って新宿中央公園へ!
会社の看板犬ポッチーくんとご対面。


匂いかがれてますけど、ちいとも気づいてません。

公園内に漂う、お弁当のいい香りにやられちゃってます。
自分のおやつを食べ終わると我慢できず、
ポッチーくんのママからおやつを奪ったりして恥ずかしいわ~


春休み終盤

2012年04月05日 | 家族

入学式のお手伝いでお姉ちゃんは今日から学校へ。
朝、一緒に学校まで行ったら
「散歩できるようになったんだね~!」
と可愛い女子に囲まれて、嬉しくて嬉しくて初めてウレション!

 

兄ちゃんは午前中の部活から帰るとパジャマに着替えて

三太との~んびり

余裕そうだけど、春休みの宿題は終わってるのかい?
弟の面倒をよくみてるくれてるからまぁいいか。



パパからの沖縄土産は食べられましぇん。 今度は豚耳を頼むぞい。