・・・赤ちゃんの命名・改名、相性占い、姓名判断は
メール鑑定・天使の占いの遠山玉希が見たまま、
感じたままをお届けします。・・・


月曜日はどうしても朝チョットの緊張がある。
我が家では高校生の息子の弁当を作るために5時半に
起きないといけないからである。
日曜日だけ6時半まで寝坊できる。
弁当を作らなくても良いからである。
毎日長男は学校が遠いため6時20分に家を出る。
それで朝ご飯は6時までにそして弁当は6時15分まで
には作り終えておかないといけないのである。
その弁当を作りながら長男に話すのである。
私たち親の高校時代の弁当の話である。
特にドラえもんのお弁当の話は笑いと言うより
可哀想になってくるのである。
ドラえもんが時々ぽつりポツリと話すことがある。
その昔、ドラえもんは高校で弁当を半開きにして
しか食べることが出来なかった。
一度しか全開にして食べたことが出来なかったと
言うのである。
弁当の白いご飯が茶色になっているからみんなに
見られないように半開きしかできなかった。
白いご飯が白のままならば堂々と出せるのであるが
茶色に染まっている弁当である。
煮物の汁がこぼれてそれがご飯に染みこんでいるのである。
それも横に大根の煮っ転がしなど煮物が入っていると
たまったものではない!
日の丸弁当の蓋を開けたとたんにあのプ~ンと言う
大根の異様な臭いが立ちこめてくるのである。
一瞬にして絶望感にさいなまされてしまう!
弁当を数分で食べてしまうのである。
美味しいからではない!
同級生に見つからないようにするためである。
だから早弁なのである。
この早弁は給食の前に食べる早弁ではなく
早く弁当を口の中に入れて食べる”早弁”である。
これはドラえもん少年の苦肉の策だったのである。
当時は弁当は夜の残り物が多かった。
そしてお母さんは悪い人ではないが性格的に
細やかな人ではなかったので、あまり弁当に意識を
していなかったせいもあるでしょう!
そして男性だから自分で作れないから、
あまり文句も言えない。
様々な内容が重なり弁当の辛い思い出になるのである。
一度だけ堂々と弁当を全開した時がある。
それが事情があり自分で弁当を作った日であった。
その時だけはゆっくりとみんなに見せて堂々と
食べたらしい!
そう話すと長男は
「今は本当に恵まれているね~。
本当に有り難いと思う!」
と感謝した。
別に感謝されるためにそう言ったわけではないが
昔のことを知って今を生きることも
大切なような気がした。
だから買い物に行くと時々
「明日の弁当の材料は?」
とドラえもんの口から無意識のうちに出ることがある。
過去の辛かった思い出を子供達には味わわさせたくない
親心からであろうとふと思ってしまうのである。
by 赤ちゃんの命名・相性占いは「天使の占い!」
メール鑑定・天使の占いの遠山玉希が見たまま、
感じたままをお届けします。・・・


月曜日はどうしても朝チョットの緊張がある。
我が家では高校生の息子の弁当を作るために5時半に
起きないといけないからである。

日曜日だけ6時半まで寝坊できる。
弁当を作らなくても良いからである。
毎日長男は学校が遠いため6時20分に家を出る。
それで朝ご飯は6時までにそして弁当は6時15分まで
には作り終えておかないといけないのである。

その弁当を作りながら長男に話すのである。

私たち親の高校時代の弁当の話である。
特にドラえもんのお弁当の話は笑いと言うより
可哀想になってくるのである。
ドラえもんが時々ぽつりポツリと話すことがある。
その昔、ドラえもんは高校で弁当を半開きにして
しか食べることが出来なかった。
一度しか全開にして食べたことが出来なかったと
言うのである。
弁当の白いご飯が茶色になっているからみんなに
見られないように半開きしかできなかった。

白いご飯が白のままならば堂々と出せるのであるが
茶色に染まっている弁当である。

煮物の汁がこぼれてそれがご飯に染みこんでいるのである。
それも横に大根の煮っ転がしなど煮物が入っていると
たまったものではない!
日の丸弁当の蓋を開けたとたんにあのプ~ンと言う
大根の異様な臭いが立ちこめてくるのである。
一瞬にして絶望感にさいなまされてしまう!
弁当を数分で食べてしまうのである。

美味しいからではない!
同級生に見つからないようにするためである。

だから早弁なのである。
この早弁は給食の前に食べる早弁ではなく
早く弁当を口の中に入れて食べる”早弁”である。
これはドラえもん少年の苦肉の策だったのである。

当時は弁当は夜の残り物が多かった。
そしてお母さんは悪い人ではないが性格的に
細やかな人ではなかったので、あまり弁当に意識を
していなかったせいもあるでしょう!
そして男性だから自分で作れないから、
あまり文句も言えない。
様々な内容が重なり弁当の辛い思い出になるのである。

一度だけ堂々と弁当を全開した時がある。

それが事情があり自分で弁当を作った日であった。
その時だけはゆっくりとみんなに見せて堂々と
食べたらしい!

そう話すと長男は
「今は本当に恵まれているね~。
本当に有り難いと思う!」
と感謝した。

別に感謝されるためにそう言ったわけではないが
昔のことを知って今を生きることも
大切なような気がした。
だから買い物に行くと時々

「明日の弁当の材料は?」
とドラえもんの口から無意識のうちに出ることがある。
過去の辛かった思い出を子供達には味わわさせたくない
親心からであろうとふと思ってしまうのである。

by 赤ちゃんの命名・相性占いは「天使の占い!」