まぁ~めちん
ほれほれ、どだっ
そうかそうか、キモチいいか
あぁ?
いいだろ?そんなの、どぉだって~
どうだ、ほれ どうだ
オヤジぃ?
いいって、そんなの、ホントに
どうだ ゴッドハンドだろ
うひゃひゃひゃひゃ
なっ
シュミですよ、シュミ。
シュミ、やってるんですよ
そうそう・・・・・
オヤジはね?
見かけた瞬間、ひと目ぼれした皮付豚バラを
圧力鍋でちょっと煮込み・・・・・
見てくださいよ この美しい層を
それをね?
角煮にしてくれまして・・・・・
ついでに、酒のアテをずらっと並べる
てりってりの、とろっとろな豚の角煮
オヤジのリクエストで、半熟卵も準備する。
あと、油揚げを炙り・・・・・
そして、蒸したのがコレ!
取り寄せといた、小籠包~
ちなみにコレは「蒸し器用」。
レンチンで手軽にしたい方は・・・・
こっちがいいのかな?
不要な脂を落とされ
ただ、ぷるぷるなだけの角煮
あめ色に煮込まれた皮は
ねったりと美味
小籠包もね?
中にはちゃんと・・・・
あふれるほどのおつゆ
で、ちょっとだけごはんも、よそっちゃう
オヤジ、最高だっ
お帰り前にポチっと応援いただけると、励みになります
↓↓ ↓↓
お手数かけて、申し訳ないです
絶対
皮付じゃなきゃいけません
朝・・・・・
ぽてっ ぽてっと
まめじろうが階段をおりてくる音がする。
うんうんと聞いていると
途中でピタリ
また、どっか途中で止まってるのかと
様子を見に行くと・・・・・
うぁ
なにやってんだよ、またぁ~
わっ
あー・・・・
ほれ、下りておいで
寝起きのくっちゃいおクチで
足裏を舐めるまめじろう・・・・
ちょっと その足、すぐに下ろさないでよ
あぅ
あ、きたきた
まめちんが、きた
突き飛ばし、走り込み・・・・
本日の、突っ張り稽古
くっさいんなら、言っとくけど
全部あんたのニオイですからね?
ごっついニオってたクセに
話の途中で、放置される
最上段にのぼったまめじろうさん。
そりゃ、カーテンが閉まってますから
開ければいいだろう
はぁ?
まだ自分で開けられないのかい
そんなの、シャっとやればいいだけじゃない
いや、そうじゃなくて・・・・
どうにも構造が理解できぬまめじろうさん・・・・
もうちょっと、じっくり観察すれば分かると思うのだが・・・・・
分かった分かった
カーテンすら開けられないなんて、しょうがないコだねぇ
しかたがない。
それじゃ、まめちん?
「ママン愛してるから、カーテン開けて」って言ってごらん
違うだろっ
お帰り前にポチっと応援いただけると、励みになります
↓↓ ↓↓
お手数かけて、申し訳ないです